先週末に行われたPAX East 2013にて、マジック:ザ・ギャザリングのパネル・ディスカッションの中で『テーロス』ブロックの発表をしましたが、メインの話題は先に来るマジックのセット、『ドラゴンの迷路』でした。最初から最後まで通して見たいという皆さまのために、後ほどすべてのパネルをオンラインで公開する予定です。それまでは、この記事ではいくつかのお話をするに留めたいと思います。私たちは各ギルドの「Maze Runner」を公開しました。例えば〈幽霊の特使、テイサ〉(オルゾフの代表)やディミーアの〈精神を飲む者、ミルコ・ヴォスク〉…そしてグルールのチャンピオン〈自由なる者ルーリク・サー〉については完全公開までいたしました。カード画像もです!

そして素晴らしい『ドラゴンの迷路』トレイラー・ムービーも公表いたしました。
それでは、『ドラゴンの迷路』プレリリースについて見ていきましょう! あまり深くは語ろうとは思いませんが、これがラヴニカへの回帰・ブロックの最後を飾るものであり、それまでの2セットとは少しばかり違ったものになります。皆さんには、これから起こることへの準備を確かにしていただきたいと思います!
近くのお店であなた自身の「暗黙の迷路」に潜っていき、他のギルドとの競争をして、〈迷路の終わり〉へのレースで誰が勝つのかを目にしましょう。参加するだけで、プロモカードの〈迷路の終わり〉をもらうことができます!
![]() | ![]() |
『ドラゴンの迷路』プレリリースでのギルド・プレリリース・パックは、『ラヴニカへの回帰』および『ギルド門侵犯』プレリリースで使われたものとは若干異なります。プレリリースに行ってギルドを選ぶ際には、ラヴニカに存在する10のギルドすべてから選べます。あなたのギルド・プレリリース・パックには、選んだギルドのギルド・パックが1個、『ドラゴンの迷路』ブースターパックが4個、そしてギルド・パックがもう1個入っています。これは、あなたが選んだギルドと色を共有し、なおかつ(『ラヴニカへの回帰』と『ギルド門侵犯』とで)選んだギルドが入っていない方のセットのギルドのものになります。
例えば、あなたがプレリリースでボロスを選んだとしましょう。そうすると、あなたのギルド・パックに入りえるのは以下のギルドです。
- イゼット(赤を共有)
- セレズニア(白を共有)
- ラクドス(赤を共有)
- アゾリウス(白を共有)

また、プレリリースの活動の目的として、あなたが選んだギルドは、あなたがイベントで連帯して戦うギルドとなります。もちろん、プレインズウォーカー・ポイントで所属するギルドを選んでもいいですが、そうする必要もありません。あなたのプレインズウォーカー・ポイントのギルドは「暗黙の迷路」に直接の影響はありません。
プレリリースについてさらなる深みへ潜るのは、イベントが近づいてからになります。4月22日(訳注:原文掲載日)にサイトをチェックすることをお忘れなく、そのときにはこのセット全体とプレリリース入門のすべてをお届けしましょう!