青赤コントロール(スタンダード)
更新日 Daily Deck
on 2015年 9月 16日
By Melissa DeTora
略歴
アーカイブ
Twitter
Melissa is a former Magic pro player and strategy writer who is now working in R&D on the Play Design team.
ほとんどのプレイヤーが『戦乱のゼンディカー』導入後の新しいスタンダード環境に備えている中で、現在の環境で新たなデッキを生み出すことを諦めない方もいます。本日ご紹介するデッキは、いくつかユニークなカード選択が光るスタンダードのコントロール・デッキです。
《輪の信奉者》がスタンダードで活躍できるほどの力があるとは、私は思っていませんでした。しかし複数のプレイヤーが、《サテュロスの道探し》や《群れの結集》といった呪文とともに使うのだ、ということを私に教えてくれました。それでもこのデッキに《輪の信奉者》が実際に入っているのを見たら、驚いてしまいましたよ。確かに墓地を肥やすのに大いに役立つ《ヴリンの神童、ジェイス》が4枚採用されており、墓地に置かれるカードの多くがインスタントやソーサリーであるなら、《輪の信奉者》はぴったりですね。
《龍語りのサルカン》も強力なプレインズウォーカーですが、普段はマルドゥをベースにしたデッキで見受けられるものでした。環境後半になって多くのマルドゥ・デッキがプレインズウォーカーを中心にした形から龍を中心にした形になるにつれて、その姿を見かけることも少なくなりましたね。今回ご紹介するデッキにおいて、《龍語りのサルカン》は戦場に出たターンにクリーチャーを除去し、その後は4点で攻撃していくことになります。飛行を持つため、対戦相手のプレインズウォーカーを退場させるのにかなり有効であると言えるでしょう。
私としては、このデッキに《嵐の神、ケラノス》が採用されているのも嬉しく思います。このカードは、コントロール・デッキを支えながらフィニッシャーとしても活躍する強力な1枚です。このデッキでは安定して3点のダメージを与えてくれるでしょうし、何よりほとんど除去されないという点が見事です。このデッキではクリーチャー化しないことが残念ではありますが、これ1枚で莫大なアドバンテージを得ることができるため、問題はないでしょう。
このデッキは、「なぜコントロール・デッキを組むなら青が最も適任なのか」という問いかけにはっきりと答えたものと言えるでしょう。現在のスタンダードには《意思の激突》や《解消》といった強力な打ち消し呪文があり、また最も優れたドロー呪文を有しているのも青です。とはいえ、もう1色を何にするかは難しいところでしょう。コントロール・デッキで青と合わせるなら、普通は強力な除去呪文を持つ黒や白が選ばれます。一方、青赤の組合わせはそこまでポピュラーなものとは言えません。
赤を採用することで、火力呪文が使えるようにはなります。しかし、《英雄の破滅》や《太陽の勇者、エルズペス》のような、他の色の持つ強力なカードを差し置いて選ぶほどのものではないかもしれません。それから、このデッキに《蒸気占い》の姿が見えないことに私はショックを受けました。《蒸気占い》を採用すれば、手札を補充できるだけでなく、《輪の信奉者》や《ヴリンの神童、ジェイス》の燃料も確保できますよ。とはいえこのデッキは本当に楽しそうで、コントロール・デッキに新たな風を吹き込むものになるのは間違いないでしょう。
James Newman - 「青赤コントロール」
スタンダード
a:26:{i:0;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:12:"急流の崖";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:1;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:12:"光輝の泉";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:2;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:15:"天啓の神殿";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:3;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:24:"血染めのぬかるみ";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"1";}i:4;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:21:"溢れかえる岸辺";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"2";}i:5;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:3:"山";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"3";}i:6;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:3:"島";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"5";}i:7;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:15:"シヴの浅瀬";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:8;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:15:"輪の信奉者";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:8:"creature";s:10:"deck_count";s:1:"2";}i:9;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:33:"ヴリンの神童、ジェイス";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:8:"creature";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:10;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:24:"嵐の神、ケラノス";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:8:"creature";s:10:"deck_count";s:1:"1";}i:11;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:15:"意思の激突";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"instant";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:12;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:12:"焙り焼き";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"sorcery";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:13;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:21:"時を越えた探索";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"instant";s:10:"deck_count";s:1:"1";}i:14;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:15:"圧倒的な波";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"sorcery";s:10:"deck_count";s:1:"1";}i:15;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:15:"稲妻の一撃";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"instant";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:16;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:6:"解消";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"instant";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:17;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:15:"神々の憤怒";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"sorcery";s:10:"deck_count";s:1:"3";}i:18;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:21:"ジェイスの創意";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"instant";s:10:"deck_count";s:1:"3";}i:19;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:24:"龍語りのサルカン";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:12:"planeswalker";s:10:"deck_count";s:1:"2";}i:20;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:15:"焦熱の衝動";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"instant";s:10:"deck_count";i:0;}i:21;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:18:"搭載歩行機械";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:8:"creature";s:10:"deck_count";i:0;}i:22;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:12:"現実変容";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"instant";s:10:"deck_count";i:0;}i:23;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:18:"軽蔑的な一撃";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"instant";s:10:"deck_count";i:0;}i:24;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:6:"分散";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"instant";s:10:"deck_count";i:0;}i:25;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:6:"否認";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"instant";s:10:"deck_count";i:0;}}
更新日 Daily Deck
on 2015年 9月 16日
最新Daily Deck記事
DAILY DECK
2015年 12月 11日
黒赤エルドラージ(モダン)
by, Melissa DeTora
こんにちは、皆さん。今年の「Daily Deck」は今回で最後です。本日ご紹介するのは、『戦乱のゼンディカー』で登場した新たなメカニズム「昇華者」を用いたモダンのデッキです。「昇華者」メカニズムといえば《不毛の地の絞殺者》がスタンダードで活躍を見せ始めていますが、それを用いたモダンのデッキを目にするのは初めてです。
《不毛の地の絞殺者》は、かつて環境を支配した《火炎舌...
記事を読む
DAILY DECK
2015年 12月 10日
Pox(レガシー)
by, Melissa DeTora
本日の「Daily Deck」では、レガシーで使えるものの嫌われやすい戦略をひとつ見ていきます。このデッキは《小悪疫》を中心に組まれたもので、対戦相手の手札を取り去り土地を破壊し、何もできない状態に追いやってゲームから締め出すことを狙っています。今回このデッキを選んだ理由は、このデッキが私に黎明期のマジックを思い起こさせてくれたからです。(「小」ではない)《悪疫》(Po...
記事を読む
記事
記事
Daily Deck Archive
過去の記事をお探しの場合 アーカイブのページをご覧ください。人気の著者による、数千にわたるマジックの記事が残されています。
一覧を見る