
Top 8 Final Standing
1. Carlos Romao (Brazil) | $35,000 | |
2. Mark Ziegner (Germany) | $23,000 | |
3. Diego Ostrovich (Argentina) | $15,000 | |
4. Dave Humpherys (USA) | $13,000 | |
5. Sim Han How (Malaysia) | $9,500 | |
6. John Larkin (Ireland) | $8,500 | |
7. Tuomas Kotiranta (Finland) | $7,500 | |
8. Ken Krouner (USA) | $6,500 |
(Complete Standings: Individual | Team)
真夏の寒空。赤道を越えた南半球の地シドニー。八月だというのに、吹きすさぶ風が冷たい異国の地。これから繰り広げられる熱く冷たい激闘の戦地として、これほどに相応しい場所は他に無いだろう。
スタンダード・ブースタードラフト・ブロック構築という三つのフォーマットで競われる個人戦。これらにチームシールドをが加えた国別団体戦。五日間の長丁場に渡る戦いが今まさに始まらんとしている。
開始直前の会場を支配する興奮と緊張の入り混じった空気。いつもの仕草で緊張を解きほぐす者。己の得物に必殺の念を込める者。普段と違わず軽口を叩く者。頼りとなるのは、費やした時と鍛え上げた腕のみである。
前年度王者 Tom Van de Logt、皇帝 Kai Budde、奇才 Zvi を加えた YMG 、Mini-Colony を始め、現在考えうる最高峰の傑物共が揃う海外勢。
だが、日本陣営も負けてはいない。本年度の日本代表である「八王子の知将」三津家和彦・「マシーン」小野田倫久・「燃料電池」佐々木佑介の三名。これに石田格、藤田剛史、岡本尋、池田剛史、森勝洋、森田雅彦、村上裕樹、大塚高太郎などの才物を加えた豪華な布陣。
彼等は悲願である王座を持ち帰ることが出来るだろうか。
是非、貴方も新たな歴史の証人に。特等席で。
Individual Top 8 Bracket
top 8 bracket
INFORMATION
- Top 8 Profile: Mark Ziegnerby Aaron Forsythe
translated by Keita Mori - Top 8 Profile: Carlos Romaoby Aaron Forsythe
translated by Keita Mori - インタビュー 岡本尋・池田剛by 真木孝一郎
- Latin America Flexes Its Musclesby Josh Bennett
translated by Keita Mori - Block Constructed Land Breakdownby Ben Bleiweiss
- Undefeated OBC Decksby Randy Buehler
- All OBC Decks (A-F)by Sideboard Staff
- All OBC Decks (G-M)by Sideboard Staff
- All OBC Decks (N-Z)by Sideboard Staff
- Combined Draft Breakdownby Ben Bleiweiss
- Draft 2 Breakdownby Ben Bleiweiss
- Draft 1 Breakdownby Ben Bleiweiss
- Same Players, New Teamsby Aaron Forsythe
translated by Keita Mori - Day 1 Deck Breakdownby Ben Bleiweiss
- Undefeated Standard Decklistsby Sideboard Staff
- All Standard Decks (A-F)by Sideboard Staff
- All Standard Decks (G-M)by Sideboard Staff
- All Standard Decks (N-Z)by Sideboard Staff
- クイックインタビューby Sideboard Staff
- Fantasy Pro Tour: Popular Picksby Monty Ashley
- Judge Listby Sideboard Staff
- National Team Membersby Sideboard Staff
- Fact Sheetby Sideboard StaffFact Sheetby Sideboard Staff
MATCH COVERAGE
- 決勝: Mark Ziegner vs Carlos Romaoby 真木孝一郎
- 団体戦決勝: ドイツ vs アメリカby 真木孝一郎
- 準決勝: Mark Ziegner vs. Dave Humpherysby 森慶太
- 準々決勝: Carlos Romao vs. Tuomas Kotirantaby 森慶太
- 準々決勝: David Humpherys vs. John Larkinby 真木孝一郎
- 国別対抗戦ラウンド4: 日本代表 vs イタリア代表by 真木孝一郎
- 国別対抗戦ラウンド 3: 日本代表 vs. フランス代表by 森慶太
- 国別対抗戦ラウンド 1: 日本代表 vs. スイス代表by 森慶太
- ラウンド 18: David Humpherys vs Tom Van de Logtby 真木孝一郎
- ラウンド 17: Dave Humpherys vs. Zvi Mowshowitzby 森慶太
- ラウンド 16: Steven O'mahoney-Schwartz vs. David Humpherysby 真木孝一郎
- ラウンド 15: 池田剛 vs. Tomas Tomecekby 森慶太
- ラウンド 14: Zvi Mowshwowitz vs Sim Han Howby 真木孝一郎
- ラウンド 13: Anton Jonsson vs. Jens Thorenby 森慶太
- ラウンド 12: John Larkin vs. Cole Swannackby 森慶太
- ラウンド 11: Zvi Mowshowitz vs Raphael Levyby 真木孝一郎
- ラウンド 9: Ben Rubin vs Franck Canuby 真木孝一郎
- ラウンド 8: 石田格 vs. Michael Pustilnikby 森慶太
- ラウンド 7: 岡本尋 vs Raphael Levyby 真木孝一郎
- ラウンド 6: 岡本尋 vs Carlos Eduardo Romaoby 真木孝一郎
- ラウンド 5: 森勝洋 vs. Albertus Lawby 森慶太
- ラウンド 4: Brian Hegstad vs Jan Tomcaniby 真木孝一郎
- ラウンド 3: 岡本尋 vs. William Jensenby 森慶太
- ラウンド 2: 藤田剛史 vs Gabriel Nassifby 真木孝一郎
- ラウンド 1: 森勝洋 vs. Brian Kiblerby 森慶太
Pairings, results, standings
PAIRINGS
RESULTS
STANDINGS
- Final Standings
- Final Team Standings
- Team Round 4
- Team Round 3
- Team Round 2
- Team Round 1
- Day 3
- Round 18
- Round 18 (Team)
- Round 17
- Round 17 (Team)
- Round 16
- Round 16 (Team)
- Round 15
- Round 15 (Team)
- Round 14
- Round 14 (Team)
- Round 13
- Round 13 (Team)
- Day 2
- Round 12
- Round 12 (Team)
- Round 11
- Round 11 (Team)
- Round 10
- Round 10 (Team)
- Round 9
- Round 9 (Team)
- Round 8
- Round 8 (Team)
- Round 7
- Round 7 (Team)
- Round 6
- Round 6 (Team)
- Round 5
- Round 5 (Team)
- Round 4
- Round 4 (Team)
- Round 3
- Round 3 (Team)
- Round 2
- Round 2 (Team)
- Round 1
- Round 1 (Team)