中村はまたしても同郷対決な上に、師匠格である藤田との対戦となる。
先程、藤田は岡本尋との単色対決に勝利してこの場に座っているが、正直な所、デッキは弱い。
そして、今、中村が操るデッキは、正に目の前に座っている藤田仕込みのデッキ。
中村は GP 名古屋の準決勝戦でも藤田と大将対決しており、その時は中村が勝利している。
この上にまだ語る事が残っている。
中村は、これを優勝すればプロポイントが 20 点に届き、グレイビートレインに乗ることが出来るのだが、藤田はここで優勝し、あと 1 つプロツアーに参戦できれば、なんとマスターズへと復帰できる一戦なのだ。
少々中村は複雑な気分のようだが、そんな事とはお構いなしに準決勝は始まる。
Game 1
グレイビーかマスターズか「なかしゅうがマリガンした上で、事故れば勝ち目あるやろ」と、藤田談。
そんな事を言っていると、なんとここで藤田が切望していたマリガンを、中村は 2 回も行う。
これはもうけたと、一気に押し切りたい藤田だが、《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》を筆頭とする 1 マナ 1/1 エルフ軍団を呼びつづけることしか出来ず、中村の《霧衣の壁/Mistform Wall》によって行く手を阻まれる。
序盤の優位を得た中村は、そこからダブルマリガンを感じさせない動きで、《現実を彫る者イクシドール/Ixidor, Reality Sculptor》、《物怖じするヴァレスク/Skittish Valesk》と一瞬の間にコンボを決め、止めに《霧衣の壁/Mistform Wall》へ《溶岩使いの技/Lavamancer's Skill》を装着。
場が完全に出来上がった所で、藤田は《爆発的植生/Explosive Vegetation》を打つが、それでもまだ土地を引き続けた結果、中村はダブルマリガンのハンデをひっくり返したのだった。
中村 1 - 0 藤田
Game 2
再び藤田は《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》、《ワイアウッドの野人/Wirewood Savage》とキャストし、中村は《霧衣の壁/Mistform Wall》を設置。
ここで藤田が《ワイアウッドの野人/Wirewood Savage》で攻撃し、中村が《霧衣の壁/Mistform Wall》でブロックしなかったところで、一気に表情の曇る藤田。
これで確実に「中村は《溶岩使いの技/Lavamancer's Skill》を持っている」と。
その予感は的中し、藤田のクリーチャーが片っ端から撃ち殺され、何か大きな後続を期待しドローを続けるのだが、藤田のドローは土地ばかり。
そこから中村は攻め手をどんどん場に放って行き、抵抗する手段を見つける事が出来なかった藤田は、静かに土地を畳んだ。
中村 2 - 0 藤田
これで中村は 3 度目の王手となる。
今度こそ、勝利をもぎ取れるのか ?
Final Result : 中村 Win