二日間の厳しい戦いを勝ちあがれた勝因はなんでしょう?
![]() |
![]() |
![]() |
黒田正城: 「赤白ミラーマッチに強い構成をシェアしてくれた仲間たちのおかげ。とくに森田や中修には世話になりました。あとは…初日全勝できなかったことも大きいかも(笑)」 | 小室修: 「61枚目にいれてみた《正義の命令/Decree of Justice》が強かったです。トークンつかいたかっただけなんですけどね(笑)」 | 百瀬和之: 「仲間たちと濃密な調整が出来たからだと思います。」 |
この10年間に印刷されてきたカードの中であなたがもっとも好きな一枚は何ですか? そして、それはなぜでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
Richard Garfield: 「《ワイルーリーの狼/Wyluli Wolf》だね。”Wyluli”のスペルは私の愛する当時婚約者だった妻の名前をアナグラムさせてもらったものだからね」 | Randy Buehler: 「《ネクロポーテンス/Necropotence》さ。私がこのカードを好きな理由を数え上げたら25000くらいになるのかな。」 | 藤田憲一: 「聞くなよ。《強迫/Duress》にきまってんだろ。」 |
このグランプリ会場で貴方を驚かせたデッキ、あるいはカードはなんですか?
![]() |
![]() |
![]() |
大礒正嗣: 「実際には白赤にしかあたってませんけど、《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》はプレイテストのときよりも強そうに見えますね」 | 平林和哉: 「なんでこんなデッキで出ているだろう…と、自分(緑赤黒)に驚いてます。」 | 真木孝一郎: 「まさか《荒廃の箱/Ark of Blight》を構築で食らうとはね」 |
"本日もっとも活躍してくれたカードはなんでしたか?"
![]() |
![]() |
![]() |
Lee Jun-Young: 「《獅子面のタイタン、ジャレス/Jareth, Leonine Titan》」 | 野村英司: 「赤とのマッチアップが多かったのでサイドの《賛美されし天使/Exalted Angel》でした」 | 藤田修: 「マナが安定したことが地味だけど確実に効いてる。《邪神の寺院/Temple of the False God》と《永遠のドラゴン/Eternal Dragon》かな」 |
"スカージでどのカードがもっとも大きなインパクトをブロック構築に与えているでしょう?"
![]() |
![]() |
![]() |
藤田剛史: 「《永遠のドラゴン/Eternal Dragon》が強いというのは前提になって、つまるところ《邪神の寺院/Temple of the False God》ということに」 | 黒田正城: 「《永遠のドラゴン/Eternal Dragon》」 | 浅原晃: 「《永遠のドラゴン/Eternal Dragon》なわけですが、それ以外だと《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》ですかね」 |
"マジックも十周年という節目を迎えましたが、あなたにとってもっとも印象深いマジックの思い出はなんでしょう?"
![]() |
![]() |
![]() |
森勝洋: 「初心に帰ったので忘れました」 | 岡本尋: 「今年のワールド準優勝ということにしておきます」 | 石田格:「あたりさわりないところで石田格:「あたりさわりないところでグランプリ神戸優勝」グランプリ神戸優勝」 |