
本日最終戦。
7 勝 1 負ライン迎えた「坊主」こと、深田崇聖と京都の八朔人平のフィーチャリングマッチを本日最後の私の記事としてお送りする。
坊主の最近の成績は素晴らしく、去年のグランプリ札幌から勝ちだした比較的新しいプレイヤーであり、最近では日本選手権ベスト 8 などの成績を残している。
そういった意味では八朔も最近頭角を表してきたプレイヤーであろうか、プロツアーにも 2 度参加し、プレイヤーとしての質を高めている。
この時点での 7 - 1 ラインの試合であるので、負けても 2 日目は約束されているようなものではあるのだが、ここで勝ち、 8 - 1 で 2 日目を迎えたほうが、勿論トップ 8 を目指しやすいと言うものだろう。

Game 1
八朔の先手で、 2 ターン目に Kavu Titan を出せば、返すターンで坊主の Meddling Mage が Rasing Kavu を指定。
その Mage を 2 点の Githu Fire で除去し、後のターンに Rasing Kavu でアタックと非常に八朔のペース。
そのまま 5 ターン目にはキックの Titan をキャストし、余裕の圧殺モードにはいったところを、 Angelic Shield 、 Urza's Rage と凌ぎつつ、キックの Skizzik で反撃の狼煙を上げるが、あえなく八朔の Flametongue Kavu にアドバンテージを取られ、もうにっちもさっちも行かなくなった坊主の手札に残されたのは、赤緑のステロイドに対しては「重い除去」カードである、 Prophetic Bolt に夢を託し Flametongue Kavu に撃っては見るものの、明確な対策案が 4 枚の中に用意されていない。
それどころか、マジックの神様はこの重い除去カードをもう一度打てと言わんばかりに、Bolt が用意されている。
中盤で Bolt を 2 回打つマナがあるわけも無く、八朔のビートダウンは大成功。
八朔 1 - 0 深田(坊主)

Game 2
Battlefield Forge 、 Shivan Reef から呼ぶ Galina's Knight 。
Forest 、 Keldon Necropolis から呼ばれる Kavu Titan 。
皆さんはこの 2 つの例のうちどちらが強いと思うだろうか?
この試合の勝者はもちろん後者の者であった。
こんな立ち上がりをした 2 戦目は八朔の激回りで終った。
必死に Urza's Rage や、Goblin Legionnaire を展開する坊主に比べ、Blurred Mongooseや Jade Leech を展開する八朔。
こんなに押されてもまだまだ抵抗する意思を見せる Lightning Angel を Flametongue Kavu で打ち落とし、これで一端耐え切ったと思わせる Goblin Trenchis から生み出される 2 体のトークンを Fire で焼き、 邪魔な Galina's Knight を Ice で寝かせ、正に八朔の圧勝であった。
あまりにも圧倒的な展開を見ていると、ギャラリーも引くという事を、今日始めて知った . . .
Win 八朔 2 - 0 深田