![]() 近くのトライアルを探しましょう! ![]() |
この案内ページの情報は、すべてのグランプリトライアルに適用されます。特定のグランプリのトライアル大会についての詳細については、グランプリ開催スケジュール(トライアル開催案内をクリック)をご確認ください。
参加費
各グランプリトライアル大会の参加費は、開催店舗によって決められています。お近くの大会の参加費については、開催店舗に直接お問い合わせください。
フォーマット
各グランプリトライアル大会のフォーマットは、開催店舗によって決められています。開催できるフォーマットには、シールドデッキ、スタンダード、エクステンデッド、モダン、ブロック構築などがあります(グランプリのフォーマットがレガシーの場合、グランプリトライアルのフォーマットもレガシーとなるかもしれません)。特定のグランプリトライアル大会のフォーマットについては、店舗・イベント検索で確認するか開催店舗に直接お問い合わせください。
シールドデッキのフォーマットの場合、プレイオフはブースタードラフトまたはシールドデッキで行われます(グランプリトライアルを開催している店舗の判断で決められます)。プレイオフがシールドデッキの場合、プレイヤーはスイス会戦方式で使用したものと同じシールドデッキを使用します。
トーナメント概要
スイス回戦方式の回戦数は、下記の表に従って参加人数によって決定されます。
参加人数 | 回戦数 | 決勝戦 |
8人 | 3回戦 | なし(シングルエリミネーション) |
9−16人 (シールドデッキの場合) | 4回戦 | トップ8 |
9−16人 (構築戦の場合) | 5回戦 | トップ4 |
17−32人 | 5回戦 | トップ8 |
33−64人 | 6回戦 | トップ8 |
65−128人 | 7回戦 | トップ8 |
129−226人 | 8回戦 | トップ8 |
227−409人 | 9回戦 | トップ8 |
410人以上 | 10回戦 | トップ8 |
賞品
- 優勝者には、該当する個人戦のグランプリでの3ラウンドバイ(不戦勝)が与えられます。(チーム戦の場合、該当するチーム戦のグランプリで優勝者が含まれているチームには2ラウンドバイが与えられます。)
- その他の賞品は各イベントの開催者によって決められます。さらなる詳細は開催者にお問い合わせください。
備考
- グランプリトライアル大会のプレインズウォーカーポイント倍率は、3xとなります。
- グランプリトライアル大会はルール適用レベル:競技で行われます。
- この案内に特記がなければ、グランプリトリアル大会においてすべてのマジック:ザ・ギャザリング大会規定およびマジック:ザ・ギャザリング違反処置指針が適用されます。ルール書類は、マジックルール・文書ページにて参照できます。
- グランプリトライアル大会はプレミアマジックトーナメントとなります。店舗オーナー、主催者、ジャッジ、および/またはスコアキーパーは自分がスタッフを務めるトライアル大会には参加できません。