第3回「カードを作るのは君だ!」――フレイバー・テキスト投票
更新日 Feature
on 2005年 12月 14日
By Mark Rosewater
略歴
アーカイブ
Twitter
Working in R&D since '95, Mark became Magic head designer in '03. His hobbies: spending time with family, writing about Magic in all mediums, and creating short bios.
2005年を締めくくるにあたり一番ふさわしいのは、第3回「カードを作るのは君だ!」を締めくくることに他ならないでしょう。最後のステップはカードのフレイバー・テキストを選ぶことです。念のため、現在確定している部分までのカードはこんな感じです。

今回のフレイバー・テキストの目的は、カードのすべての要素を結びつけることにあるのを忘れないでください。候補の10作品は以下のとおりです(いつも通り、投稿者の名前の発表は、すべての投票が済んだ後になます)。
これらのどれが《記憶への消失/Vanish into Memory》のフレイバー・テキストにふさわしいですか?#1 - 英雄にとって、死は不死への最初の一歩だ。 ――ボロスの訓練教官 (注:台詞の発言者は変わりえます。)
#2 - 力からは知識が生まれ、弱さからは記憶が消え……。
#3 - 遠く離れて心の内に。
#4 - 記憶のために眼を閉じ、魅入られるために眼を開け。 ――魔術師の呪文
#5 - 心の内に見つけることがコツじゃない。目を開けたときに覚えていることだ。
#6 - ……さればでき得るまで明らかにすべし。
#7 - 夢は記憶へと消えた現実に過ぎない。現実とはかなえられた夢だ。
#8 - 記憶とは、何かが起こったこと、まったく起きないわけではなかったことだ。
#9 - 居らざれば、富と悲哀をもたらす。戻らば、喜びと狂喜をもたらす。
#10 - どちらを選ぶのだ。一瞬の豪気か、直ちに忘られる知恵か。
投票の締め切りは12月18日の日曜日です。
来年の頭に、完成した《記憶への消失/Vanish into Memory》と、それが入る予定のエキスパンションを発表することにしましょう。
更新日 Feature
on 2005年 12月 14日
最新Feature記事
記事
記事
Feature Archive
過去の記事をお探しの場合 アーカイブのページをご覧ください。人気の著者による、数千にわたるマジックの記事が残されています。
一覧を見る