ニュージーランドの自宅を拠点としてフリーランスのイラストレーションを中心に制作活動を行なっており、世界各地の多彩なゲーム・出版会社との仕事をしている。一例を挙げると、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社(マジック:ザ・ギャザリグ、スターウォーズ RPGとミニチュア、D&D の RPGとミニチュア)、Paizo Publishing 社(ダンジョン誌、Pathfinder誌)、アッパーデック社 (ワールド・オブ・ウォークラフト・トレーディングカード)等がある。
フリーランスの仕事を始める前はフルタイムのコンセプト・デザイナーとしてニュージーランド国内の映画・テレビ業界で仕事をしており、首都ウェリントンの Weta Workshop 社での仕事を中心に行なっていた。これまで関わったプロジェクトのほんの一例を挙げると「ロード・オブ・ザ・リング」3部作、「キングコング」「ナルニア国物語 第 1 章;ライオンと魔女」が挙げられるが、作品の仕上がりを追究する上で粘土に始まりパソコン使用のレンダリングに至るまで幅広い手法に取り組んでいる。最近でも Weta 社から仕事が入ると依頼に応じてありとあらゆる奇妙で面白い物の創作にアイデアを提供している。
カード名 | 収録セット |
島 | ローウイン |
《アシュリングの特権/Ashling's Prerogative》 | ローウイン |
《斧研ぎの巨人/Axegrinder Giant》 | ローウイン |
《ボガートの悪ふざけ/Boggart Shenanigans》 | ローウイン |
《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker》 | ローウイン |
《絡め取る罠/Entangling Trap》 | ローウイン |
《住処見張りの巨人/Lairwatch Giant》 | ローウイン |
平地 | ローウイン |
《花粉の子守唄/Pollen Lullaby》 | ローウイン |
《清純/Purity》 | ローウイン |
《羽軸投げのボガート/Quill-Slinger Boggart》 | ローウイン |
《歩哨の樫/Sentry Oak》 | ローウイン |
《高潮測り/Surgespanner》 | ローウイン |
《ワンダーワインの分岐点/Wanderwine Hub》 | ローウイン |
《ラノワールの共感者/Llanowar Empath》 | 未来予知 |
《蒸気打ちの親分/Steamflogger Boss》 | 未来予知 |
《燃焼/Conflagrate》 | 時のらせん |
《陰影スリヴァー/Shadow Sliver》 | 時のらせん |
《ワームウッドのドライアド/Wormwood Dryad》 | 時のらせん |
《ゴブリンの毛皮商人/Goblin Furrier》 | コールドスナップ |
《氷落とし/Icefall》 | コールドスナップ |
《猿人の喧嘩屋/Simian Brawler》 | コールドスナップ |
《盲目の狩人/Blind Hunter》 | ギルドパクト |
《掘り起こしスラル/Exhumer Thrull》 | ギルドパクト |