みなさんこんにちは!「こちマ!!」では『マジック:ザ・ギャザリング』(以下、マジック)を、はじめて遊ぶ方にも楽しく、そしてわかりやすく!新製品やイベントの情報などをお知らせしています。
先週末バンクーバーで開催されましたプロツアー『マジック・オリジン』、ニコニコ生放送でご覧になられましたか?! 新セット発売で新しい環境となったスタンダードとドラフトで開催された本大会、優勝したのはスウェーデンのヨエル・ラーション選手! そしてトップ8には日本の山本賢太郎選手が入賞しました! また、今年のプロツアー殿堂顕彰者に八十岡翔太選手も選出されました!
また、気になるプロツアー『マジック・オリジン』のトップ8プレイヤーデッキリスト、活躍したカードのトップ5はウェブでもご覧になることができますよ。今のうちに要チェック!!
さて、今回の「こちマ!!」では、8月8日(土)~9日(日)に全国のカードショップにて開催されるイベント「ゲームデー」をご紹介します! 『マジック・オリジン』入りのスタンダードで、ゲームデー限定の賞品もゲットしちゃいましょう!!
「ゲームデー」ってどんなイベント?
ゲームデーとは、新セット発売の3週間後に全国のカードショップで行われるマジックの認定イベント! イベントの詳細、開催店舗の検索は「ゲームデー」のページをチェックしてくださいね! ゲームデーのフォーマット(ゲームの形式)は全て「スタンダード」です。
そしてゲームデーに参加すると限定賞品がゲットできるかも?! ゲームデー限定のプロモカードには、参加賞としてもらえるカード(数量には限りがあります)と、トップ8に入賞するとゲットできるカードの2種類がありますよ!
(左)<参加賞プロモカード> (右)<トップ8入賞プロモカード>
今回の『マジック・オリジン』ゲームデーのプロモカードは、参加賞が《議事会の自然主義者》、トップ8入賞が《衰滅》のイラスト違いの全面アートになっています! 《衰滅》はプロツアーでも活躍をみせた強力なカードでしたよね!
<優勝賞品・特製プレイマット>
また、優勝することでゲームデー特製のプレイマットも獲得できます! なんと『マジック・オリジン』ゲームデーでは《精霊信者の剣》のプレイマットとなっています!! ニッサの持っている杖って仕込み刀だったんですねー。「斬る!」ってかんじの力強い眼差しに斬られる前からノックダウンしそうです(笑)
「スタンダード」ってどんなゲーム形式?
60枚以上のデッキと15枚までのサイドボードを使って対戦を行うフォーマット(ゲーム形式)です。スタンダードの枠で決まっているカードでデッキを構築して対戦を行います。現在使用できるカードは、『テーロス』『神々の軍勢』『ニクスへの旅』『基本セット2015』『タルキール覇王譚』『運命再編』『タルキール龍紀伝』、そして最新セットの『マジック・オリジン』の8つです!
スタンダードのデッキを持っていないなら?
「ゲームデーに持って行くスタンダードのデッキがないよー!」という方は、「対戦キット」もオススメです! こちらの製品は構築済みデッキ(カード60枚)が2個入っていて、2個のデッキを組み替えることでより戦略性の高いデッキにカスタマイズすることも可能! 《吹きさらしの荒野》や《包囲サイ》、《集合した中隊》などの注目カードも入っている戦略性の高いデッキなので各種イベントでそのままでも活躍できます!
8月8日(土)〜9日(日)、『マジック・オリジン』ゲームデーでも「赤アグロ」や「青赤アーティファクト」のような速いデッキが活躍するのか…?! それでは今週末はスタンダードを思いっきり楽しんでくださいね〜!!
それでは次回「こちマ!!」もお楽しみに。
○無料でマジックが体験できるティーチングキャラバン開催中!
ティーチングキャラバンとは、マジック未経験の方や始めたばかりのプレイヤー向けの無料で受けられる体験会のことで、専門のティーチャーが店舗のスペースをお借りしてほぼ毎週、各地で開催されています。
必要なものはすべて用意されているので手ぶらで参加でき、使用したハーフデッキやプレイマット、デッキボックスももらえる、大変お得なイベントになっています。
今回の記事で興味を持たれた方も、この機会にぜひマジックを覚えて、始めてみてはいかがでしょうか?