編訳より
9月29日(現地時間)に掲載の本記事のうち、デッキ募集の部分を抜粋してお伝えいたします。本文の日本語訳は10月13日(日本時間)に掲載いたします。
また、筆者より掲載日についてのお知らせがありますので、日本語版の掲載予定と合わせてお届けいたします。
ゼンディカーvsエルドラージ
さて、君たちがプロツアーまでの間どんな素晴らしいデッキを作り上げていくのか、私は楽しみで仕方がない。2週間後、私たちは「ゼンディカーvsエルドラージ」ウィークを迎えることになる――そこでは、それぞれの陣営のデッキを見ていくことにしよう。そこで今週のお題だが、ゼンディカー側かエルドラージ側どちらかの陣営を選んで、その陣営を代表するような渾身の一作を送ってほしい!
フォーマット:スタンダード
デッキの制限:「ゼンディカー」あるいは「エルドラージ」をテーマにしたものであること。
締め切り:10月6日(水) 午前10時(日本時間)
投稿方法・投稿先: reconstructeddecks@gmail.com 宛にメールにて。
デッキリストは、最初の行に「お名前(ローマ字)+'s+デッキ名(英語)」、それに続いて各行に1種類のカードを、「枚数(半角数字)」+「半角スペース」+「カード名(英語)」の形式で、以下のように入力していただきたい。
12 Mountain
4 Makindi Sliderunner
3 Valakut Predator
4 Wild Slash
カードの枚数と名前の区切りには半角スペース以外のものを使わないでほしい――「4x Lightning Bolt」などのように。整った書式のデッキリストは、読みやすく、このコラムに取り上げやすくなる。書式が崩れたリストはおそらく受け付けられないだろう。(デッキリストを読めないことには、それについて語ることもできない!)
「ゼンディカー」あるいは「エルドラージ」をテーマにする、とはどういう意味だろう? それは君たちの解釈次第だ! そしてもちろん複数のデッキを送ってくれても構わないから、両方の陣営で腕を振るうことだってできるぞ。君たちの全力に期待しているよ!
おっと全力と言えば、この「ReConstructed」について、私からみんなに「全力で」伝えたいとても大事な(そしてとてもエキサイティングな!)お知らせがあるんだ。
2012年3月に慎ましく産声をあげて以来、このコラムは毎週火曜日に掲載されてきた。きっと君たちは訓練のすえに、毎週火曜日はコンピューターの前に張り付き「ReConstructed」を楽しむ、という習慣をしっかりと身につけたことだろう。だがその習慣は変えることになる――「ReConstructed」の掲載は月曜日に移動するのだ!
そうともその通り。掲載日変更後は「ReConstructed」を1日早く読めるようになり、マーク・ローズウォーター/Mark Rosewaterの記事と一緒に楽しめるようになるぞ(編訳注:原文基準。日本語版の掲載予定は後述します)。もちろん、これまで通り火曜日に読んでもいいだろう(習慣を急に変えるのは難しいからね!)。その場合は、1日前の記事を探すようにしてくれ。
ぜひ今回のデッキ募集にこぞって参加して、月曜日に移動する「ReConstructed」のスタートをみんなの構築したデッキで華々しく彩ってほしい! それまで、何か意見や感想があれば、私へツイートを送ったり、Tumblrで質問したりしてくれ。
それじゃあまた今度!
Gavin / @GavinVerhey / GavInsight
日本語版の掲載予定
今回の掲載曜日変更に伴い、日本語版の掲載予定日を以下のように変更させていただきます。
原文掲載日 | 日本語版掲載日 |
9月22日(火) | 10月6日(火) |
9月29日(火) | 10月13日(火) |
10月5日(月) | 10月19日(月) |
以降、毎週月曜日深夜 | 2週間後の毎週月曜日夕方 |
(Tr. Tetsuya Yabuki)