こんにちは、鍛冶です。
今週から4月、実生活上で大きく変化のあった方はたくさんいるでしょう。進級、進学、就職など人それぞれあるでしょうが、新環境での友達作りにマジックが生きるといいですね!
4/1といえば…
Magic Online's Festival Of Old Limited Sealed
原文が3/28に掲載だったので、先週の「デジタル・マジック通信」には間に合いませんでしたが、4/1限定のイベントがマジック・オンライン上で行われていました。
参加費が6チケットのみと8人構築と同じ参加のしやすさのこのイベントですが、よく読むとなにやら普通の遊び方ではない模様。
カードはイベント終了時に消えてしまうファントム形式のシールド戦、しかも使用するブースターパックは10パックで、それはランダムではなく決められたものだったそうです。
配られたブースターパックは、以下の10パック。
- アポカリプス
- 次元の混乱
- ラヴニカ
- インベイジョン
- レギオン
- フィフスドーン
- オデッセイ
- オンスロート
- ローウィン
- 神河救済
なにやら法則がよくわかりませんが、これを英語名に直すと…
- (A)pocalypse
- (P)lanar Chaos
- (R)avnica
- (I)nvasion
- (L)egions
- (F)ifth Dawn
- (O)dyssey
- (O)nslaught
- (L)orwyn
- (S)aviors of Kamigawa
となり、頭文字を取れば「APRIL FOOLS(エイプリルフール)」!
なるほど、それで10パックだったのですね!
ちなみに、他にもエイプリルフールの話題がいくつかあったので興味がある方はこちらも!
Announcing MTGO Buddy!(マジック・オンラインの新機能!?)
Introducing Challenge Flags - A New Approach to Appeals(ジャッジから新ルールの告知!?)
ワールド・マジック・カップ2013 予選開幕!

今週末から「ワールド・マジック・カップ」の予選が開催されます。
その開幕に先駆けて、ワールド・マジック・カップのプロモーション・ビデオが公開されました。
去年のアメリカ代表だったBrian Kiblerのインタビューと、動画ページには本人からのコメントがありますね。ほかにも、各国の代表選手の声が聞けるようです。
国を代表して戦う、というのはまたとない機会だと思いますので、ぜひ注目してみてはいかがでしょうか?
詳しくは明日の「WPN通信」と、特集ページをご覧ください!
ワールド・マジック・カップ予選 日本開催特集ページ(外部サイト)
君の灯を点せ/IGNITE YOUR SPARK

先週は『ドラゴンの迷路』のトレーラーをご紹介しましたが、今週は『マジック2014―デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ』のトレーラーのご紹介です!
この動画を見る限り、次回作はチャンドラが主人公になっていそうな雰囲気ですね。
Magic 2013の時はニコル・ボーラスが動画のメインになっていたことを考えると、Magic 2014のデザインは一体どうなるのでしょう。
もしかして、新しいチャンドラがカード化されるのかも?
また、今回から新しい配信プラットフォームとして「Android」が採用されているようですね。
『マジック2014―デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ』発表
英語版になってしまいますが、「PAX East」で紹介されたプレイ動画も公開されています。
Android版などこれらの詳しい情報は、追ってこちらの連載でもご紹介します!
PAX East Panel
『デュエルズ』だけでなく、『ドラゴンの迷路』プレリリーストーナメント、『テーロス』が発表された「PAX East」での動画も掲載されました。
英語ではありますが、実際の「PAX East」の雰囲気や発表内容も見られますので、こちらも是非!
それではまた来週!
☆今週のイベント・インフォメーション!

Magic Onlineの最新情報・イベント結果・デッキリストがわかる公式情報ページはこちら!(リンク先は英語)
What's Happening?
※以下の時刻はすべて日本時間です。
マジック・オンライン プロツアー予選:「テーロス」
10月11-13日にアイルランド・ダブリンにて開催されるプロツアー「テーロス」。招待権を懸けた予選は、自宅からも参加できます!
マジック・オンラインでは、2013年3月24日から8月11日までの期間に16回の予選が開催されます。形式はスタンダード、もしくはシールド・デッキです。スケジュールとイベントのルールの詳細は、以下をご覧ください。
開催スケジュール・フォーマット
開催日 | 開始時刻 | フォーマット |
3月30日(土) | AM 9:00 | スタンダード |
4月1日(月) | AM 3:00 | スタンダード |
4月6日(土) | PM 11:00 | 「ギルド門侵犯」リミテッド |
4月7日(日) | PM 11:00 | スタンダード |
4月13日(土) | PM 9:00 | スタンダード |
4月22日(月) | AM 3:00 | スタンダード |
4月29日(月) | AM 3:00 | スタンダード |
5月4日(土) | PM 11:00 | スタンダード |
6月2日(日) | PM 9:00 | 「ドラゴンの迷路」リミテッド |
6月29日(土) | PM 11:00 | スタンダード |
7月4日(木) | PM 11:00 | スタンダード |
7月6日(土) | PM 11:00 | 「Modern Masters」リミテッド(※注) |
7月14日(日) | PM 11:00 | スタンダード |
7月21日(日) | PM 11:00 | スタンダード |
8月11日(日) | PM 11:00 | 「マジック2014」リミテッド |
開始時間・フォーマット: 上記スケジュールをご参照ください。
開催場所: 「Scheduled Events room」
参加費: 30チケット(※注)
プロダクト: 構築戦の場合、プレイヤーはフォーマットに則したデッキを用意する必要があります。リミテッドの場合、マジック・オンラインから必要なブースターパック6個が提供されます。
参加人数: 最小33人~最大1024人
イベント時間: 各イベントでは参加者数に応じた回戦数のスイスラウンド、各ラウンド50分で行われます。Top8では、シングルエリミネーション3回戦が行われます。(リミテッドのイベントでは、ブースタードラフトとデッキ構築の後シングルエリミネーション3回戦が行われます。)
賞品: トーナメントの最終順位に基づいて配布されます。ブースターパックとコンプリートセットの種類は、そのイベントの時点でマジック・オンラインで利用可能なマジック:ザ・ギャザリングのセットからウィザーズ・オブ・ザ・コースト社によって選ばれたものになります。
順位 | 賞品 | QP |
優勝 | プロツアー「テーロス」の参加権利 プロツアー「テーロス」 チャレンジの招待 コンプリートセット Foil版 1セット ブースターパック 54個 プレインズウォーカー・ポイント 1000ポイント | 6 |
準優勝 | コンプリートセット 通常版 1セット ブースターパック 54個 | 5 |
3,4位 | ブースターパック 54個 | 4 |
5-8位 | ブースターパック 36個 | 3 |
9-16位 | ブースターパック 24個 | 0 |
17-32位 | ブースターパック 12個 | 0 |
33-64位 | ブースターパック 6個 | 0 |
65-128位 | ブースターパック 3個 | 0 |
129-256位 | ブースターパック 1個 | 0 |
補足:「Magic Online Championship Series(MOCS)」の「Qualifier Points (QP、予選ポイント) 」は、MOCSのシーズン中にのみ贈られます。
※注:「Modern Masters」リミテッドのイベントは、参加費が45チケットとなります。
プロツアー予選への参加資格、プロツアー予選がクラッシュしてしまった場合について、プロツアー「テーロス」 チャレンジなど、さらに詳しい情報につきましては、英語記事「Magic Online Pro Tour "Theros" Qualifiers」をご覧ください。
2013 Magic Online Championship Series(MOCS) - シーズン 4
日々のトーナメントの積み重ねから、年間を通してチャンピオンを目指すMagic Online Championship Series(MOCS)、シーズン4が開催中! プロモカードは新イラストのデュアルランド、《Savannah》!

QP獲得期間:3/20~4/17(ダウンタイムまで)
プロモカード:《Savannah》(新イラスト)
シーズン・プレリミナリおよびシーズン・ファイナルの形式:『ギルド門侵犯』シールド・デッキ
シーズン・プレリミナリ 開催日時:4/20(土) AM 10:00、PM 10:00 4/21(日) AM 4:00、AM 10:00
シーズン・ファイナル 開催日時:4/28(日) AM 11:00
シーズン・ファイナルの優勝者にはプロツアー「テーロス」への招待が与えられます。
2013 MOCS 「Season Preliminaries」(シーズン・プレリミナリ、前哨戦)
開始時間:
2013 Magic Online Championship Seriesのスケジュールにしたがって開催します。
開催場所: 「Scheduled Events room」
参加費: そのシーズンの 15 Qualifier Point(QP)
プロダクト: 構築戦の場合、プレイヤーは適切なフォーマットで使用可能なデッキを用意する必要があります。リミテッドの場合、マジック・オンラインから必要なファントム・プロダクトが提供されます(ブースタードラフト、もしくはシールド・デッキ)。
参加人数: 最小33人~最大1024人
イベント時間: スイスラウンド6回戦、各ラウンド50分で行われます。
賞品: 勝ち点に基づいて配布されます。各マッチの勝ち点を3点とし、負けは0点とします。
勝ち点 | 賞品 |
18 | 35 Qualifier Point(QP) そのシーズンのプロモカード Foil版 1枚 |
15 | 35 Qualifier Point(QP) そのシーズンのプロモカード 通常版 1枚 |
12 | そのシーズンのプロモカード 通常版 1枚 |
注意事項:リミテッド戦のイベントはファントム・プロダクトを用いて行われます。そのイベントで使われたカードは、イベント終了後にプレイヤーのコレクションに加わりません。
2013 MOCS 「Season Finals」(シーズン・ファイナル)
開始時間:
2013 Magic Online Championship Seriesのスケジュールにしたがって開催します。
開催場所: 「Scheduled Events room」
参加費: そのシーズンの 35 Qualifier Point(QP)
プロダクト: 構築戦の場合、プレイヤーは適切なフォーマットで使用可能なデッキを用意する必要があります。リミテッドの場合、マジック・オンラインから必要なファントム・プロダクトが提供されます(ブースタードラフト、もしくはシールド・デッキ)。
参加人数: 最小33人~最大1024人
イベント時間: 各イベントでは参加者数に応じた回戦数のスイスラウンド、各ラウンド50分で行われます。Top8では、シングルエリミネーション3回戦が行われます。(シールド・デッキのイベントでは、ブースタードラフトとデッキ構築の後シングルエリミネーション3回戦が行われます。)
賞品: トーナメントの最終順位に基づいて配布されます。ブースターパックとコンプリートセットの種類は、そのイベントの時点でMagic Onlineで利用可能なマジック:ザ・ギャザリングのセットからウィザーズ・オブ・ザ・コースト社によって選ばれたものになります。
順位 | 賞品 |
優勝 | 「2013 MTGO Championship」の参加権利 コンプリートセット Foil版 1セット ブースターパック 54個 |
準優勝 | コンプリートセット 通常版 1セット ブースターパック 54個 |
3,4位 | ブースターパック 54個 |
5-8位 | ブースターパック 36個 |
9-16位 | ブースターパック 24個 |
17-32位 | ブースターパック 12個 |
33-64位 | ブースターパック 6個 |
65-128位 | ブースターパック 3個 |
129-256位 | ブースターパック 1個 |
追加の賞品: トップ64に入賞したプレイヤーには、さらにそのシーズンのプロモカード Foil版1枚が授与されます。
注意事項:リミテッド戦のイベントはファントム・プロダクトを用いて行われます。そのイベントで使われたカードは、イベント終了後にプレイヤーのコレクションに加わりません。
MOCSのトーナメント構造、QPの獲得方法、「Season Finals」など詳しい情報、および現時点で最新の情報は、英語記事「2013 Magic Online Championship Series」をご参照ください。
参加人数 | ラウンド数 |
8 | 3 |
9-16 | 4 |
17-32 | 5 |
33-64 | 6 |
65-128 | 7 |
129-226 | 8 |
227-409 | 9 |
410人以上 | 10 |