Daily Deck
緑赤ウルザトロン(モダン)
更新日 Daily Deck
on 2015年 1月 26日
つい先日に世界選手権があったというのに、来週にはもうプロツアー『運命再編』がワシントンDCにて開催されます。
フォーマットは『運命再編』+『タルキール覇王譚』ドラフトにモダン。
去年は青白赤コントロールを使うショーン・マクラーレン/Shaun McLarenが栄冠を勝ち取りましたが、今年は誰がどんなデッキでチャンピオンの座を射止めるのでしょうか。
今週はそんなプロツアーに向けて、前哨戦ともなったモダン開催のグランプリ・オマハ2015から、トップ8に残ったデッキを中心にお届けします。
まずはアンドリュー・エレンボーゲン/Andrew Elenbogenの緑赤ウルザトロンから。
鉱山、魔力炉、そして塔と揃えれば後はお気に召すまま為すがまま、もっともよくあるパターンとしては3ターン目に《解放された者、カーン》で土地を壊しだすというものでしょうか。
ちょっと多めにクリーチャーを展開されていたなら《全ては塵》というのもありますね。3ターン目に即起動というのはできませんが、《忘却石》というのも定番の動き。
最終的には溢れんばかりのマナから《ウギンの目》、そして追加ターン付きの《引き裂かれし永劫、エムラクール》でお終い。
土地を3種類置くという条件だけで爆発的なマナが継続して出せるようになるウルザトロンは、緑の《森の占術》《古きものの活性》を《彩色の星》経由で唱えることで3ターン目に7マナを揃える形が登場して以来、モダンで一定勢力を確保し続けています。
引き増し兼用の3つ目の軽アーティファクト《大祖始の遺産》は《宝船の巡航》だらけだった当時の環境に非常にマッチしていますし、メインの除去枠に取られている《紅蓮地獄》も仮想敵をはっきり意識していますね、
今なら《野生のナカティル》を意識して《炎渦竜巻》に替えたほうが良いかもしれません。
Andrew Elenbogen
グランプリ・オマハ2015 トップ8 / モダン
a:25:{i:0;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:15:"ウルザの塔";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:1;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:18:"ウルザの鉱山";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:2;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:21:"ウルザの魔力炉";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:3;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:21:"燃え柳の木立ち";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:4;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:15:"ウギンの目";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"1";}i:5;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:3:"森";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"1";}i:6;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:9:"幽霊街";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"1";}i:7;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:24:"ラノワールの荒原";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:4:"land";s:10:"deck_count";s:1:"1";}i:8;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:30:"ワームとぐろエンジン";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:8:"creature";s:10:"deck_count";s:1:"3";}i:9;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:45:"引き裂かれし永劫、エムラクール";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:8:"creature";s:10:"deck_count";s:1:"1";}i:10;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:12:"森の占術";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"sorcery";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:11;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:21:"古きものの活性";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"sorcery";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:12;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:12:"紅蓮地獄";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"sorcery";s:10:"deck_count";s:1:"2";}i:13;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:15:"探検の地図";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:8:"artifact";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:14;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:12:"彩色の星";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:8:"artifact";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:15;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:15:"彩色の宝球";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:8:"artifact";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:16;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:18:"大祖始の遺産";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:8:"artifact";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:17;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:9:"忘却石";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:8:"artifact";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:18;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:12:"全ては塵";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"sorcery";s:10:"deck_count";s:1:"2";}i:19;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:30:"解放された者、カーン";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:12:"planeswalker";s:10:"deck_count";s:1:"4";}i:20;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:12:"殺戮遊戯";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"sorcery";s:10:"deck_count";i:0;}i:21;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:12:"虚空の杯";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:8:"artifact";s:10:"deck_count";i:0;}i:22;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:15:"自然の要求";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"instant";s:10:"deck_count";i:0;}i:23;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:6:"焼却";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"instant";s:10:"deck_count";i:0;}i:24;O:8:"stdClass":3:{s:9:"card_meta";O:8:"stdClass":2:{s:5:"title";s:21:"突然のショック";s:22:"field_card_image_front";a:0:{}}s:4:"type";s:7:"instant";s:10:"deck_count";i:0;}}
更新日 Daily Deck
on 2015年 1月 26日
最新Daily Deck記事
DAILY DECK
2015年 12月 11日
黒赤エルドラージ(モダン)
by, Melissa DeTora
こんにちは、皆さん。今年の「Daily Deck」は今回で最後です。本日ご紹介するのは、『戦乱のゼンディカー』で登場した新たなメカニズム「昇華者」を用いたモダンのデッキです。「昇華者」メカニズムといえば《不毛の地の絞殺者》がスタンダードで活躍を見せ始めていますが、それを用いたモダンのデッキを目にするのは初めてです。
《不毛の地の絞殺者》は、かつて環境を支配した《火炎舌...
記事を読む
DAILY DECK
2015年 12月 10日
Pox(レガシー)
by, Melissa DeTora
本日の「Daily Deck」では、レガシーで使えるものの嫌われやすい戦略をひとつ見ていきます。このデッキは《小悪疫》を中心に組まれたもので、対戦相手の手札を取り去り土地を破壊し、何もできない状態に追いやってゲームから締め出すことを狙っています。今回このデッキを選んだ理由は、このデッキが私に黎明期のマジックを思い起こさせてくれたからです。(「小」ではない)《悪疫》(Po...
記事を読む
記事
記事
Daily Deck Archive
過去の記事をお探しの場合 アーカイブのページをご覧ください。人気の著者による、数千にわたるマジックの記事が残されています。
一覧を見る