みなさんこんにちは!「こちマ!!」では『マジック:ザ・ギャザリング』(以下、マジック)を、はじめて遊ぶ方にも楽しく、そしてわかりやすく!新製品やイベントなどの情報をお知らせしています。
3月27日(金)発売の最新セット『タルキール龍紀伝』 では、主人公のサルカン・ヴォルが過去へと時間を遡り精霊龍・ウギンを救出したことで再編された現在のタルキールが舞台となっており、5体の龍王によって5つの氏族が統治された世界が広がっています!
さて、今週末はマジックにすこし慣れてきた人にもオススメなイベントが開催されます! そう、 『タルキール龍紀伝』を発売前に遊べてしまうイベント「プレリリース」が全国のカードショップで開催されるんです!! じつは「プレリリース」こそ、数あるマジックの認定イベントで初心者に一番オススメ!! 新セットのカードは全員がハジメマシテ状態、わからないことは遠慮なく店員さんに聞いてOKですよ〜!
と、いうことで今回の「こちマ!!」では、3月21日(土)~22日(日)開催の『タルキール龍紀伝』プレリリースについてじっくりとご紹介していきます。まずは一緒にプレリリースの流れを予習してみましょう~!!
1.近くのプレリリース開催店舗をインターネットでチェックする
最寄りのカードショップを検索するときは「店舗・イベント検索」からチェック! 検索欄に駅名などを入れて検索してみると周辺のカードショップが表示されます。お好きな店舗をクリックしてプレリリースが開催されるかチェックしてみてみましょう!
2.あらかじめウィザーズ・アカウントおよびDCI番号を作成する
「DCI番号」を持っていない場合は、ウィザーズ・アカウントのページからアカウントとDCI番号を作成しましょう。このDCI番号はマジックの認定イベントに参加するときは必要なものなので、しっかり覚えておいてくださいね!
ウィザーズ・アカウントとDCI番号の作成方法
- 新規にウィザーズ・アカウントとDCI番号を取得する方法
- 現在利用中のDCI番号でウィザーズ・アカウントを作成する方法
- ウィザーズ・アカウントのログインID確認方法
- パスワードの再発行方法
- DCI番号有効化の方法
3.イベント参加料を支払い好きな色のパックを受け取る
ドロモカ(緑白)、オジュタイ(白青)、シルムガル(青黒)、コラガン(黒赤)、アタルカ(赤緑)の5つから好きな氏族のプレリリース・パック1つを選ぶことができます。(数に限りがあるので人気の氏族の場合は抽選になってしまいますが、事前予約ができる店舗は好きな氏族が選べるかもしれません。)ちなみに各プレリリース・パックでそれぞれに違うプロモカードが入っています!! プロモカードは各氏族に関連したレアまたは神話レアがランダムで1枚同梱されていますよ。
4.自分のプレリリース・パックを開けて中身を楽しむ
プレリリース・パックの内容
- 『タルキール龍紀伝』ブースターパック 4個
- 『運命再編』ブースターパック 1個
- プレリリース専用の、『タルキール龍紀伝』イベント用ブースターパック(プロモカード1枚入り) 1個
- 氏族情報カード 1枚
- 特製のスピンダウン・ライフカウンター 1個
- アクティビティ・ガイド 1枚
こんなにたくさん入っているなんて嬉しくなっちゃいますね!
5.構築時間がはじまったらパックを開けてデッキをつくる
「シールドデッキ」というルールでイベントは行われ、その場でパックを開けて40枚以上のデッキを作ります。「デッキの作り方がわからない!」という方はこちらの記事を読んでみてくださいね。また、デッキ構築のヒントが書かれた氏族情報カードもパックに入っているので参考にしてみても良いかもしれません。 また、『タルキール龍紀伝』で登場した新しいメカニズムについても記事をチェックしてみてくださいね! ちなみにデッキに足りない土地カードは店舗で貸してくれますよ!
6.店員さんの案内にしたがって着席し対戦を開始する
さて、案内があったら着席してゲームを開始しましょう! 対戦中は初めて見るカードも多いと思います…、カードの効果がわからなかったら遠慮なく店員さんに聞いてくださいね。試合が終わったら勝利したプレイヤーが店員さんに結果を報告します。早く勝負が終わってしまったら次の対戦相手が発表になるまで待ちましょう。どこを見ても新しいカードばかりなので、空いた時間にほかの人の対戦を見て回るのもよいかもしれませんね!
7.そしてしばらく試合が続く…
プレリリースの試合数はイベント参加人数によって変わります。はじめてなら参加人数が少なめの方が時間も短く集中できてよいかもしれません。プレリリースは新しいカードをお披露目する場でもあるので、お祭りのようなカジュアルな雰囲気がありますよ。
8.賞品の『タルキール龍紀伝』ブースターパックをもらう
開催店舗によって配布方法は異なりますが、賞品として『タルキール龍紀伝』のブースターパックがもらえます! 上位入賞者のみブースターパックがたくさんもらえたり、参加者全員にブースターパックがもらえたり、賞品の配布方法は開催店舗によって様々です。プレリリース・パックだけでなく賞品もゲットできるなんてとってもお得!!
9.ダイスを投げてスコアを記録し賞品カードをゲットする
ミニゲーム「Tarkir Dragonfury」に参加してみましょう! プレリリース・パックに入っているスピンダウン・ライフカウンターとアクティビティ・ガイドを持って「Tarkir Dragonfury」のゲーム盤に向かいます。そして…、スピンダウン・ライフカウンターを転がして出来るだけ多くのコマを倒します! 投げるチャンスは2回だけです。スコアをアクティビティ・ガイドに記録し、高得点の方のスコアに応じた賞品カードがもらえます!
スコアに応じてもらえる賞品カード
10.なんとなく周りとおしゃべりして親睦を深める
プレリリースで知り合えたのも何かの縁。つくったデッキをお互いに見せ合い、『タルキール龍紀伝』のカードをどうやったら活かせるかなど情報を交換しあいましょう。上手そうなプレイヤーに声をかけて自分のデッキを診断してもらうのも良いかもしれませんね!
と、なんとなく予習できましたか? 3月21日(土)~22日(日)開催の『タルキール龍紀伝』のプレリリースに全員集合!! そして3月27日(金)はいよいよ『タルキール龍紀伝』の発売日です! ブースターボックス購入特典として先着でプロモカードがもらえますので、こちらも忘れずチェックしてみてくださいね!
また、これからマジックをはじめてみるなら「エントリーセット」もオススメです! シンプルな能力のカードが集められた構築済みの60枚デッキが入っており、各色エントリーセットのためだけの別イラスト・プロモカードと『タルキール龍紀伝』のブースターパック2個もついてくるのでお得ですよ〜!
それでは次回「こちマ!!」もお楽しみに。