『モダンホライゾン3』の詳細

マジックとモダン向けのデザインが『モダンホライゾン3』で邂逅する。強力なカードの数々、マジックのあらゆるところからの小ネタやリミックス、美しい(そしてコレクション性の高い)カード仕様、そして人気の再録カードが、モダンの可能性をさらに広げるだろう。

『モダンホライゾン3』ロゴ
『モダンホライゾン3』エキスパンション・シンボル
『モダンホライゾン3』エキスパンション・シンボル
『モダンホライゾン3』統率者エキスパンション・シンボル
『モダンホライゾン3』統率者エキスパンション・シンボル
スペシャルゲスト・エキスパンション・シンボル
スペシャルゲスト・エキスパンション・シンボル

『モダンホライゾン3』3文字略号:MH3

『モダンホライゾン3』統率者3文字略号:M3C

旧枠版再録カード3文字略号:H2R

スペシャルゲスト3文字略号:SPG

ウェブサイト:『モダンホライゾン3』製品ページ

今すぐご予約を

『モダンホライゾン3』お近くのゲーム店Amazon、その他マジック製品を取り扱う場所にて予約受付中だ。

『モダンホライゾン3』のプレビュー

  • デビュー配信およびプレビュー開始:5月21日
  • カードイメージギャラリーにて全収録カード公開:5月31日
  • テーブルトップ公式発売日:6月14日

『モダンホライゾン3』のイベント

  • お近くのゲーム店にてプレリリース・イベント開幕:6月7日
  • MTGアリーナにてリリース:6月11日
  • 発売記念パーティー:6月14日
  • 「MagicCon: Amsterdam」にて「プロツアー『モダンホライゾン3』」開催:6月28~30日

カードセット情報

『モダンホライゾン3』(MH3)には、80種類のコモンと101種類のアンコモン(うち81種類が片面カード、20種類が両面カード)、60種類のレア、20種類の神話レア(うち15種類が片面化0度、5種類が両面カード)が収録される。そのうち20種類のアンコモンと18種類のレア、4種類の神話レアは、統率者戦やレガシーから初めてモダンに導入される。『モダンホライゾン3』には、5種類の基本土地(《平地》、《島》、《沼》、《山》、《森》)がさまざまな仕様で収録される。加えて、アンコモンの《冠雪の荒地》もさまざまな仕様で収録される(アンコモン101種類に含まれる)。

スペシャルゲスト

『モダンホライゾン3』でも再びスペシャルゲストが登場する。今回のスペシャルゲスト・カードは、プレイ・ブースターから64パックに1枚の割合で、コレクター・ブースターから15.5パックに割合で出現する。 また神話レアのボーダーレス版スペシャルゲスト・カードも、プレイ・ブースター(非フォイル仕様)とコレクター・ブースター(フォイル仕様)ともに出現する可能性がある。「エレメンタル・インカーネーション」5種類には、コレクター・ブースター限定でテクスチャー・フォイル仕様のものも用意される。

『モダンホライゾン3』のブースター・ファン

ボーダーレス版

0353_MTGMH3_BdlFetch: Flooded Strand 0044_MTGMH3_SPGElem_MH3SpecialGuest: Solitude

『モダンホライゾン3』でも再び、ボーダーレス版カードが大々的にやってくる。今回は5種類の両面プレインズウォーカーと12種類の土地に用意され、プレイ・ブースターおよびコレクター・ブースターから出現する。全17種類(レア10種類、神話レア7種類)のボーダーレス版カードは、別イラストで彩られるぞ。加えて、10種類の神話レアのスペシャルゲスト・カードにもボーダーレス版が用意される。

「プロファイル」ボーダーレス版

0364_MTGMH3_Portrait: Phelia, Exuberant Shepherd 0016_MTGMH3_CommPort: Ulalek, Fused Atrocity

「プロファイル」ボーダーレス版は、『モダンホライゾン3』収録のカードやモダン新録のカード全19種類(レア12種類、神話レア7種類)に用意され、プレイ・ブースターおよびコレクター・ブースターから出現する。また『モダンホライゾン3』統率者デッキ収録の神話レアの統率者全8種類にも「プロファイル」ボーダーレス版が用意され、プレイ・ブースターおよびコレクター・ブースターから出現する。そしてCollector's Edition Commander deck限定で、リップル・フォイル仕様のものもある(「リップル・フォイル仕様」については後段にて詳しくお伝えする)。

「フレームブレイク」ボーダーレス版

0343_MTGMH3_FrameBrk: Kaalia of the Vast 0349_MTGMH3_FrameBrk: Sapphire Medallion

『モダンホライゾン3』では、「フレームブレイク」ボーダーレス版もプレイ・ブースターおよびコレクター・ブースターから手に入る。この仕様は全30種類のカード(レア26種類、神話レア4種類)に用意される。モダン新録のカードと『モダンホライゾン3』のカードの一部が、別イラストと「フレームブレイク」ボーダーレス版で飾られるぞ。『モダンホライゾン3』マジックというゲームへの讃歌だ。そこで私たちはリチャード・ケイン・ファーガソン/Richard Kane Fergusonやマーク・プール/Mark Poole、ロン・スピアーズ/Ron Spearsといったレジェンド級のアーティストを招聘し、マジックが持つ卓越したビジュアルをカードに吹き込んだ。

「コンセプトアート」ボーダーレス版エルドラージ

0382_MTGMH3_Concept: Kozilek, the Broken Reality 0383_MTGMH3_Concept: Ulamog, the Defiler

『モダンホライゾン3』ではエルドラージの3巨人も登場し、非フォイル仕様/フォイル仕様ともにプレイ・ブースターおよびコレクター・ブースターから出現する。これらには通常のボーダーレス版に驚くべきコンセプトアートが印刷されたバージョンが用意される。

シリアル番号付き「コンセプトアート」ボーダーレス版エルドラージ

非フォイル仕様/フォイル仕様の「コンセプトアート」ボーダーレス版エルドラージに加えて、エルドラージの巨人たちにはダブルレインボウ・フォイル仕様のシリアル番号付きのバージョンも用意され、『モダンホライゾン3』コレクター・ブースター限定で手に入る。このバージョンは3巨人それぞれ250枚限定で印刷され、コンセプトアートがダブルレインボウ・フォイル仕様の輝きに照らされる。

このバージョンは英語版のみとなるが、全言語版のコレクター・ブースターから出現する可能性がある。また、カードの機能はシリアル番号の付いていないものと同じだ。

テクスチャー・フォイル仕様

0468a_MTGMH3_EclDFCPW: Ajani, Nacatl Pariah

『ダブルマスターズ2022』で初めて登場したテクスチャー・フォイル仕様が、『モダンホライゾン3』でもコレクター・ブースター限定でやってくる。テクスチャー・フォイル仕様は、ボーダーレス版のスペシャルゲスト収録の「エレメンタル・インカーネーション」とボーダーレス版の両面プレインズウォーカーに用意され、コレクター・ブースターからそれぞれ1.9%の確率で出現する。他にはないフォイル加工は、それらのボーダーレス版をさらに際立たせるだろう。

リップル・フォイル仕様

(画像はデジタル処理が施されています。実物のカードとは異なります。)
 
《合体した非道、ウラレック》
(リップル・フォイル仕様「プロファイル」ボーダーレス版)

最新のフォイル仕様は、波紋のような微かな光輪が特徴的なものになっている。こちらの仕様は、『モダンホライゾン3』Collector's Edition Commander deck収録の100枚のカードすべてに使われる。また同梱の両面トークン10枚も第1面がリップル・フォイル仕様となっており、提示用統率者カード(厚みがあるカードに印刷されており、認定イベントでは使用できない提示用カード)もこのフォイル仕様になっている。リップル・フォイル仕様は、『モダンホライゾン3』Collector's Edition Commander deck限定だ。

エッチング・フォイル仕様

0482_MTGMH3_FEModern: Laelia, the Blade Reforged 0483_MTGMH3_FEModern: Eladamri, Korvecdal

こちらもコレクター・ブースター限定で、一部のカードやバージョンにエッチング・フォイル仕様も用意される。通常版の統率者デッキに収録の8種類の神話レアの統率者や、『モダンホライゾン3』収録のレア12種類と神話レア10種類もエッチング・フォイル仕様で飾られるぞ。

旧枠版

0436_MTGMH3_RetroMH3: Flooded Strand 0003_MTGMH3_RetroRep: Solitude
(画像はデジタル処理が施されています。実物のカードとは異なります。)
 
《血染めのぬかるみ》(旧枠版)

人気の旧枠版が、『モダンホライゾン3』収録の58種類のカード(コモン7種類、アンコモン16種類、レア26種類、神話レア9種類)や、「H2R」の3文字略号が割り当てられた『モダンホライゾン』および『モダンホライゾン2』からの再録カードのうち16種類(コモン2種類、アンコモン6種類、レア2種類、神話レア6種類)に用意される。

フルアート版

フルアート版カードは、「エルドラージ」フルアート版土地の形でやってくる。美しい風景と強力なエルドラージが描かれた土地カードだ(その美しい風景が破壊される直前なのだろう)。

0304_MTGMH3_MbLand: Plains 0305_MTGMH3_MbLand: Island 0306_MTGMH3_MbLand: Swamp 0307_MTGMH3_MbLand: Mountain 0308_MTGMH3_MbLand: Forest

こちらは『モダンホライゾン3』プレイ・ブースターから10%の確率で出現する。そこに加えて6.67%の確率で、フォイル仕様のものが出現する(合計するとプレイ・ブースター6パックに1枚の割合で出現する)。コレクター・ブースターには、フォイル仕様のものが1枚封入されている。

拡張アート版

0052_MTGMH3_CommExP2: Final Act 0462_MTGMH3_ExtRM: Winter Moon

拡張アート版はコレクター・ブースターから出現するほか、各Collector's Edition Commander deck収録の新規カード13種類にも用意される。『モダンホライゾン3』収録のカードでは、67種類(神話レア8種類とレア59種類)に拡張アート版が用意されるぞ。通常、拡張アート版が用意されるのは他に別バージョンがないカードのみだ。しかし『モダンホライゾン3』では例外を設け、5種類の友好色フェッチランドに拡張アート版を用意することにした。これで『モダンホライゾン2』のボーダーレス版対抗色フェッチランドと合わせて揃うことになる。

『モダンホライゾン3』プレイ・ブースター

『モダンホライゾン3』プレイ・ブースターは、その名の通りの製品だ。友人とプレイしたり、店舗で開催されるプレリリースやドラフトのイベントに参加したり、あるいはただ開封を楽しんだりするつもりなら、プレイ・ブースターがゲームの楽しさもマジックのコレクションを築く楽しさももたらしてくれる。

『モダンホライゾン3』プレイ・ブースターボックス
『モダンホライゾン3』プレイ・ブースターボックス

『モダンホライゾン3』プレイ・ブースターの内容は以下の通りだ。

  • マジック:ザ・ギャザリングのカード14枚:
    • コモン 6枚*――『モダンホライゾン3』には80種類のコモンが収録され、それらはこの枠から出現する。
    • アンコモン 3枚(両面カードを含む)――81種類のアンコモンや20種類の両面アンコモンが出現するのがこの枠だ(通常のアンコモンが平均2.4枚、両面アンコモンが平均0.6枚出現)。
    • レアや神話レア 1枚(ブースター・ファン、両面カード、旧枠版カードを含む)――この枠からは、『モダンホライゾン3』収録の60種類のレア、20種類の神話レア(両面プレインズウォーカーを含む)、旧枠版カード(レア24種類、神話レア8種類)、ブースター・ファンのボーダーレス版カード(フェッチランド、「コンセプトアート」版エルドラージ、両面プレインズウォーカー、フレームブレイク、プロファイル、その他ボーダーレス版のレアや神話レアを含む)が出現する(レアが79.8%、神話レアが13.0%、旧枠版カードが合計2.1%、ブースター・ファンのボーダーレス版カードが合計5.1%の確率で出現)。
    • モダン新録のカード 1枚――『モダンホライゾン3』では20種類のアンコモンと18種類のレア、4種類の神話レアが、統率者戦やレガシーから初めてモダンに導入される。この枠からは、それらのモダン新録のカードのみ出現する。通常仕様のものは、20種類のアンコモンが75%、18種類のレアが21.3%、4種類の神話レアが2.3%の確率で出現する。そしてこの枠には、ブースター・ファン仕様や旧枠版のものも含まれる。「フレームブレイク」ボーダーレス版のレア6種類と神話レア1種類、「プロファイル」ボーダーレス版のレア2種類と神話レア2種類、旧枠版のレア2種類と神話レア1種類、さらに通常のボーダーレス版の神話レア1種類が出現するのだ(「フレームブレイク」ボーダーレス版が合計0.8%、「プロファイル」ボーダーレス版が合計0.3%、旧枠版が合計0.2%、通常のボーダーレス版が0.1%の確率で出現)。
    • 不特定レアリティのカード 1枚――80種類のコモンや81種類のアンコモン、20種類の両面アンコモン、60種類のレア、両面プレインズウォーカーを含む20種類の神話レアに加えて(コモンが41.7%、アンコモンが33.4%、両面アンコモンが8.3%、レアが6.7%、神話レアが1.1%の確率で出現)、この枠からは以下のカードが出現する。
      • 「フレームブレイク」ボーダーレス版カード(レア20種類、神話レア3種類)、「プロファイル」ボーダーレス版カード(レア10種類、神話レア5種類)、「コンセプトアート」ボーダーレス版エルドラージ(神話レア3種類)、友好色フェッチランドや両面プレインズウォーカーを含むその他のボーダーレス版カード(レア10種類、神話レア6種類)。不特定レアリティのカードの枠からは、以上のボーダーレス版レアや神話レアが合計0.4%の確率で出現する。
      • モダン新録のアンコモンを含む『モダンホライゾン3』の旧枠版カード(コモン7種類、アンコモン16種類、レア24種類、神話レア8種類。合計4.2%の確率で出現)。
      • 統率者デッキ収録の神話レアの両面カードなど(8種類。通常版とボーダーレス版合わせて4.2%の確率で出現)。
      • フルアート版《冠雪の荒地》(1種類。0.1%未満の確率で出現)。
    • 不特定レアリティのフォイル仕様カード 1枚**――この枠からは、モダン新録のカードや旧枠版のモダン新録のカード(すべてのレアリティ)、不特定カードの枠に含まれるカードがフォイル仕様で出現する。(スペシャルゲスト・カードは除く。フォイル仕様のスペシャルゲスト・カードは、コレクター・ブースター限定だ。)
    • 土地またはコモン 1枚――この枠からは、『モダンホライゾン3』のコモン80種類が50%の確率で出現する。残りの50%の内訳は以下の通りだ:通常版の基本土地10種類(非フォイル仕様20%、フォイル仕様13.3%)、「エルドラージ」フルアート版基本土地(非フォイル仕様10%、フォイル仕様6.7%)。

* 非フォイル仕様のスペシャルゲストの神話レア10種類は、プレイ・ブースター64パックに1枚の割合で、コモン1枚の代わりに出現する。

** 注:英語版の『モダンホライゾン3』プレイ・ブースターには、少量ながらフォイル仕様の両面アンコモンの面が合わない印刷ミスが発生しています。それらのカードは、機能的には印刷ミスのないものと同一のものとして扱われます。機能的に異なることを示しているわけではありません。

『モダンホライゾン3』コレクター・ブースター

『モダンホライゾン3』コレクター・ブースターは、開封が最高にエキサイティングなブースターだ!光輝くフォイル仕様や美しいブースター・ファン仕様(ボーダーレス版から旧枠版やその他まで)、そしてコレクション性が高いシリアル番号付きカードも出現するコレクター・ブースターは、開封してコレクションに新しいカードを加えるのにうってつけな、まさにごちそうだ。

『モダンホライゾン3』コレクター・ブースターボックス
『モダンホライゾン3』コレクター・ブースターボックス

『モダンホライゾン3』コレクター・ブースターの内容は以下の通りだ。

  • フォイル仕様のコモン 4枚――この枠からは、『モダンホライゾン3』のコモン80種類が出現する。
  • フォイル仕様のアンコモン 3枚――この枠では、『モダンホライゾン3』のアンコモン81種類や両面アンコモン20種類、モダン新録のアンコモン20種類が手に入る(アンコモンが平均2枚、両面アンコモンが平均0.5枚、モダン新録のアンコモンが平均0.5枚)。
  • フォイル仕様の「エルドラージ」フルアート版土地 1枚――「エルドラージ」フルアート版土地全5種類のうち1種類が出現する。
  • 非フォイル仕様の旧枠版コモンやアンコモンまたはフルアート版《冠雪の荒地》 1枚――この枠からはフルアート版《冠雪の荒地》が2.6%の確率で出現するのに加えて、『モダンホライゾン』や『モダンホライゾン2』、『モダンホライゾン3』から一部のコモンやアンコモンが旧枠版で出現する。旧枠版カードの内訳は以下の通り:『モダンホライゾン3』収録の旧枠版コモン7種類(30.7%)、『モダンホライゾン3』収録の旧枠版アンコモン12種類(31.6%)、『モダンホライゾン3』収録のモダン新録のアンコモン4種類(10.5%)、コモン2種類(8.8%)、『モダンホライゾン』『モダンホライゾン2』収録の旧枠版アンコモン6種類(15.8%)。
  • フォイル仕様の旧枠版コモンやアンコモンまたはフルアート版《冠雪の荒地》 1枚――上記の内容が、フォイル仕様で出現する。
  • フォイル仕様のレアや神話レア(両面カードやモダン新録のカードを含む) 1枚――この枠からは、『モダンホライゾン3』のレア60種類や神話レア15種類、両面神話レア5種類、モダン新録のレア18種類、モダン新録の神話レア4種類が出現する(レアが66.7%、神話レアが8.3%、両面神話レアが2.8%、モダン新録のレアが20%、モダン新録の神話レアが2.2%の確率で出現)。
  • エッチング・フォイル仕様の統率者デッキ収録の神話レアや、非フォイル仕様またはフォイル仕様でブースター・ファン仕様の統率者デッキ収録のレアや神話レア 1枚――この枠からは、『モダンホライゾン3』統率者デッキ収録のカードがエッチング・フォイル仕様や非フォイル仕様、フォイル仕様で出現する。
    • 統率者デッキ収録の神話レア8種類は、エッチング・フォイル仕様が3.3%、非フォイル仕様の「プロファイル」ボーダーレス版が6.1%、フォイル仕様の「プロファイル」ボーダーレス版が3.5%の確率で出現する。統率者デッキ収録の神話レア8種類のうち7種類は、非フォイル仕様の拡張アート版が5.3%、フォイル仕様の拡張アート版が3%の確率でこの枠から出現する(《合体した非道、ウラレック》には拡張アート版が用意されていない)。
    • 『モダンホライゾン3』統率者デッキ収録のレア39種類についても、拡張アート版がいずれも非フォイル仕様でこの枠から出現する。「エルドラージ侵攻」統率者デッキの新規レア13種類もこの枠から出現する(合計78.9%)。そこには統率者デッキ収録の新規レアがすべて含まれる。なお「エルドラージ侵攻」統率者デッキの新規レア13種類については、エルドラージにはすでに無色の透明フレームが用意されているため、この枠から出現するものも統率者デッキで手に入るものと同じだ。
  • 非フォイル仕様のレアや神話レア 2枚(ボーダーレス版、拡張アート版、あるいは旧枠版)――この枠には、コレクション性の高いカードが勢揃いする。ボーダーレス版と旧枠版のフェッチランドや「コンセプトアート」ボーダーレス版エルドラージ、拡張アート版カード、旧枠版カードなど、目白押しだ!ただし、同じカードにブースター・ファン仕様が2種類ある場合はそれぞれのバージョンの出現率が半分になり、合計でブースター・ファン仕様が1種類のカードと同じ出現率になることには留意してくれ。この枠から出現する2枚のカードの内訳は以下の通りだ。なお記載の出現率はこの2枠から出現する確率を示しているため、合計すると2枚分の数字になる。
    • 『モダンホライゾン3』の拡張アート版レア20種類(45.4%)および『モダンホライゾン3』の拡張アート版神話レア1種類(1.1%)。
    • ボーダーレス版カード。内訳は以下の通り:「フレームブレイク」ボーダーレス版(レア20種類が29.6%、神話レア3種類が2.8%)、「プロファイル」ボーダーレス版(レア10種類が18.2%、神話レア5種類が4.6%)、「コンセプトアート」ボーダーレス版エルドラージ3種類(1.7%)、ボーダーレス版フェッチランド5種類(5.7%)、その他のボーダーレス版土地(レア5種類が11.4%、神話レア1種類が1.1%)、ボーダーレス版両面プレインズウォーカー5種類(5.7%)。
    • モダン新録のカード。内訳は以下の通り:「フレームブレイク」ボーダーレス版(レア6種類が13.6%、神話レア1種類が0.6%)、「プロファイル」ボーダーレス版カード(レア2種類が4.6%、神話レア2種類が1.7%)、通常のボーダーレス版神話レア1種類(1.1%)
    • またこの枠からは、『モダンホライゾン2』および『モダンホライゾン3』収録カードの旧枠版が出現する可能性もある。『モダンホライゾン3』収録カードの旧枠版の内訳は、以下の通り:フェッチランドを含むレア24種類(28,4%)、神話レア8種類(5.7%)、モダン新録のレア2種類(4.6%)、神話レア1種類(1.1%)。『モダンホライゾン2』収録カードの旧枠版の内訳は、以下の通り:レア2種類(4.5%)、神話レア6種類(「エレメンタル・インカーネーション」5種類と《敏捷なこそ泥、ラガバン》。6.8%)。
  • フォイル仕様のレアや神話レア 1枚(拡張アート版、ボーダーレス版、旧枠版、あるいは以下のいずれか):
    • ダブルレインボウ・フォイル仕様のシリアル番号付きエルドラージ(各種250枚のみ印刷)
    • エッチング・フォイル仕様のレア(9.3%)や神話レア(3.9%)
    • フォイル仕様のスペシャルゲストの神話レア(10種類合計で4.4%)
    • テクスチャー・フォイル仕様のスペシャルゲストの「エレメンタル・インカーネーション」(1.9%)や両面プレインズウォーカー(1.9%)
    • 他にこの枠から出現するカードは、上記の非フォイル仕様のものと同じだ。ただしそれぞれの出現率は、こちらの枠からシリアル番号付きカードやエッチング・フォイル仕様のカード、テクスチャー・フォイル仕様のカード、スペシャルゲストのカードが出現する分、適切に下げられている。
  • フォイル仕様の両面トークン 1枚

『モダンホライゾン3』統率者デッキ

『モダンホライゾン3』統率者デッキはこのセットの強力なメカニズムやテーマを称える構築済みデッキ製品で、お近くのゲーム店で箱から出してすぐに友人との統率者戦を楽しめる。新規カードに両面トークン、そして可能性に心躍るコレクター・ブースター・サンプルパックも同梱される統率者デッキは、マジックで特に人気を集めるフォーマットへ飛び込むのにうってつけだ。

「策動する土地」
「策動する土地」
 
「猛進の墓地」
「猛進の墓地」
「クリエイティブ・エネルギー」
「クリエイティブ・エネルギー」
 
「エルドラージ侵攻」
「エルドラージ侵攻」

『モダンホライゾン3』統率者デッキの内容は、以下の通りだ。

  • 以下を含むカード100枚の構築済みデッキ:
    • パッケージを飾るフォイル仕様の統率者カード(神話レア) 1枚
    • フォイル仕様の注目の統率者カード(神話レア) 1枚
    • 新規レア 13枚
  • エッチング・フォイル仕様の提示用統率者カード 1枚(カードに厚みがあり、ふちやアートがエッチング・フォイル仕様になった統率者カード。認定イベントでは使用不可)
  • 『モダンホライゾン3』コレクター・ブースター・サンプルパック 1個
  • 非フォイル仕様の両面トークン 10枚
  • デッキボックス 1つ
  • ライフホイール1つ
  • 戦略ガイド 1枚

『モダンホライゾン3』Collector's Edition Commander Deck

『モダンホライゾン3』Collector's Edition Commander Deckの内容は通常の統率者デッキと同じだが、収録カードがすべて限定の「リップル・フォイル仕様」で印刷されている。ブースター・ファン仕様のカードやトークンもリップル・フォイル仕様で飾られるCollector's Editionは、お気に入りのテーマをさらに際立たせ、お手持ちの統率者デッキをさらにレベルアップさせるだろう。

「策動する土地」Collector's Edition
「策動する土地」Collector's Edition
 
「猛進の墓地」Collector's Edition
「猛進の墓地」Collector's Edition
「クリエイティブ・エネルギー」Collector's Edition
「クリエイティブ・エネルギー」Collector's Edition
 
「エルドラージ侵攻」Collector's Edition
「エルドラージ侵攻」Collector's Edition

『モダンホライゾン3』Collector's Edition Commander Deckは、収録カード100枚すべてが新たなリップル・フォイル仕様で飾られる。Collector's Editionの内容は以下の通りだ。

  • 以下を含むカード100枚の構築済みデッキ:
    • パッケージを飾る、「プロファイル」ボーダーレス版の統率者カード 1枚
    • 「プロファイル」ボーダーレス版の注目の統率者カード 1枚
    • 拡張アート版の新規レア 13枚
  • エッチング・リップル・フォイル仕様の提示用統率者カード 1枚(カードに厚みがあり、ふちやアートがエッチング・リップル・フォイル仕様になった統率者カード。認定イベントでは使用不可)
  • 『モダンホライゾン3』コレクター・ブースター・サンプルパック 1個
  • 両面トークン 10枚(第1面がリップル・フォイル仕様、第2面が非フォイル仕様)
  • デッキボックス 1つ
  • ライフホイール1つ
  • 戦略ガイド 1枚

『モダンホライゾン3』プレリリース・パック

『モダンホライゾン3』プレリリース・パックには、マジック最新セットを体験するのに必要なプレイ・ブースターやグッズ類がすべて同梱されている。プレリリースは最新のカードをいち早くプレイできる店舗イベントであり、強力な組み合わせや面白い相互作用の発見をみんなで楽しめる。

『モダンホライゾン3』のパックをいち早く開けるために、お近くのプレリリース・イベントを事前予約しよう。

『モダンホライゾン3』プレリリース・パック
『モダンホライゾン3』プレリリース・パック

『モダンホライゾン3』プレリリース・パックの内容は、以下の通りだ。

  • 『モダンホライゾン3』プレイ・ブースター 6パック
  • 日付が印刷されたフォイル仕様のレアや神話レア 1枚
  • MTGアリーナで使用できるコードが書かれたカード(一部地域のみ) 1枚
  • デッキボックス 1つ
  • スピンダウン・ライフカウンター1つ

『モダンホライゾン3』Bundles

『モダンホライゾン3』Bundlesは、マジックのコレクションの強化(や第一歩)におすすめだ。プレイ・ブースターや基本土地(フォイル仕様を含む)、プロモカード、そしてすべてを収められる整理用ボックスなどが同梱されているBundleは、『モダンホライゾン3』の探検のお供に便利だろう。

『モダンホライゾン3』Bundle
『モダンホライゾン3』Bundle

『モダンホライゾン3』Bundleの内容は、以下の通りだ。

  • 『モダンホライゾン3』プレイ・ブースター 9パック
  • フォイル仕様のBundle限定別イラスト版プロモカード 1枚
  • フォイル仕様の基本土地 15枚(うち5枚はフルアート版)
  • 非フォイル仕様の基本土地 15枚(うち5枚はフルアート版)
  • 大型スピンダウン・ライフカウンター 1個
  • カード整理用ボックス 1つ
  • 早見表カード 2枚 

『モダンホライゾン3』Bundle: Gift Edition

『モダンホライゾン3』Bundle: Gift Editionは、バリエーション豊かな大型スピンダウン・ライフカウンターや新たなアートのカード整理用ボックス、そして輝くフォイル仕様やコレクション性の高いカードが詰まったコレクター・ブースター1パックが加わり、さらに強化されたBundleだ。「Gift Edition」の名の通り、あらゆるものを集めるマジック・ファンへの最高の贈りものになるだろう。

『モダンホライゾン3』 Bundle: Gift Edition
『モダンホライゾン3』Bundle: Gift Edition

『モダンホライゾン3』Bundle: Gift Editionの内容は、以下の通りだ。

  • 『モダンホライゾン3』プレイ・ブースター 9パック
  • 『モダンホライゾン3』コレクター・ブースター 1パック
  • フォイル仕様のBundle限定別イラスト版プロモカード 1枚
  • フォイル仕様の基本土地 15枚(「エルドラージ」フルアート版基本土地5枚を含む)
  • 非フォイル仕様の基本土地 15枚(「エルドラージ」フルアート版基本土地5枚を含む)
  • 大型スピンダウン・ライフカウンター 1個
  • カード整理用ボックス 1つ
  • 早見表カード 2枚

『モダンホライゾン3』BundleおよびBundle: Gift Editionに同梱のフォイル仕様プロモカード《相対》は、これだ。

0495_MTGMH3_Promo_Bundle: Powerbalance

DailyMTG.comでは、エルドラージ編のストーリーの再掲をはじめ、『モダンホライゾン3』のカードやキャラクター、ストーリーが特集されている。ぜひ詳しい情報を確かめてくれ。『モダンホライゾン3』の各種製品は、お近くのゲーム店Amazon、その他マジック製品を取り扱う場所にて予約受付中だ。