グランプリ・名古屋2012 優勝・小北 雄史選手
グランプリ・名古屋2012 特設カバレージページへようこそ!
世界各地で行われる、マジック:ザ・ギャザリングの「グランプリ」。誰でも参加可能なオープントーナメントでは最高レベルに位置づけられる、競技と楽しみを兼ね備えた一大イベントです。
今回は12月8・9日の日程で、名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)にて開催中! 本戦イベントの参加者数は、日本国内のグランプリとしては過去最高の1,689人となりました。多数のご参加・ご来場をいただき、ありがとうございました。
形式はスタンダード構築戦! 人気の高いこの形式で、どのような戦いが繰り広げられるのか? 本戦トーナメント、スタンダードの戦略の話題を中心に、さまざまなトピックを掲載しています。
また、パブリックイベント、アーティストサイン会など、本戦以外の内容も充実! 詳しくは、主催のBIG MAGICの特設ページをご覧ください。
グランプリ・名古屋2012 特設ページ(BIG MAGIC)
また、決勝戦の模様は、ニコニコチャンネル『マジック:ザ・ギャザリング チャンネル』を通じて、解説つきの映像配信が決定!
(なお、決勝戦の開催時刻が不確定のため、生中継ではなく録画による時差放送となります。放送は9日(日)23時よりを予定しております。)
そしてツイッター公式アカウント「 @mtgjp 」でも随時、記事の掲載情報などをお伝えしております。
今後のイベントも、ぜひお楽しみに!
Decks
- グランプリ・名古屋2012 2日目進出者デッキリスト(スタンダード)
- グランプリ・名古屋2012 トップ8デッキリスト(スタンダード)
- 初日無敗プレイヤー紹介&デッキリスト(スタンダード)
- ラストチャンストライアル 優勝者デッキリスト(スタンダード)
|
|
9日(日曜日)
-
by Event Coverage Staffグランプリ・名古屋2012 2日目デッキブレイクダウン
-
by 伊藤 敦
決勝戦: Rahman A. Aryabhima(インドネシア) vs. 小北 雄史(大阪)
-
by 鍛冶 友浩
準決勝:小北 雄史(大阪) vs. 村栄 龍司(兵庫)
-
by 高橋 純也
準決勝:Rhaman A. Aryabhima(インドネシア) vs. 永井 守(神奈川)
-
by 伊藤 敦
準々決勝総括
-
by 伊藤 敦
Deck Tech:永井 守のナヤ
-
by 高橋 純也
Deck Tech:遠藤 亮太の緑白ミッドレンジ
-
by Event Coverage Staff
グランプリ・名古屋2012 トップ8プレイヤープロフィール
-
by 伊藤 敦
第14回戦:永井 守(神奈川) vs. Rahman Aryabhima(インドネシア)
-
by 高橋 純也
Deck Tech:佐藤 和真の赤単タッチ黒
-
by 鍛冶 友浩
これが「オフ」ライン・キューブドラフト!
-
by 伊藤 敦
Deck Tech:横沢 直哉のラクドスバーン
-
by 高橋 純也
Deck Tech:諸藤 拓馬の緑黒白リアニメート
-
by 伊藤 敦
第10回戦:初日全勝者たちの戦い
8日(土曜日)
-
by 鍛冶 友浩
第9回戦:中村 修平(東京) vs. 山上 雄大(佐賀)
-
by 伊藤 敦
第8回戦:林 泰平(大分) vs. 板東 潤一郎(茨城)
-
by Event Coverage Staff
グランプリ・名古屋2012 ジャッジ集合!
-
by 高橋 純也
第8回戦:上位20テーブルを見てみよう
-
by 高橋 純也
『ワールド・ワタナベ・スタンダード』
-
by 伊藤 敦
第7回戦:上位20テーブルを見てみよう
-
by 高橋 純也
ラクドスミッドレンジは強すぎるデッキなのか
-
by 伊藤 敦
第4回戦: 三原 槙仁(千葉) vs. 田崎 裕大(大阪)
-
by 鍛冶 友浩
グランプリ・名古屋、来場アーティスト紹介!
-
by 高橋 純也
『デッキのことならヤソに訊け!!』
-
by 伊藤 敦
多様性への挑戦
-
by 伊藤 敦
変化を見極める Part3:Providence
-
by 高橋 純也
スタンダードの基本の「き」 Part3:Providence
-
by 高橋 純也
スタンダードの基本の「き」 Part2:Tempt
-
by 伊藤 敦
スタンダードの基本の「き」 Part1:Listen