(編注:この項目は更新されました。上位128名のプレイヤーに、フォイル仕様プロモカード《カルドラの完成体》が配布されます。)

2025年2月14日にレースの開幕を告げる『霊気走破』は、今年最初のスタンダード・セットです。新規メカニズムに新たな統率者デッキ、そして3つの次元を股にかけるアクション満載のアートは、決して見逃せないでしょう。

アート:Lius Lasahido

クロムメッキの光沢に包まれた皆さんのレーシングマシンが、霊気を燃料にタイヤを焦がす勢いで爆走できるよう(あるいはスタンダードのデッキを準備できるよう)、試乗におすすめの場所をご紹介します。

『霊気走破』の公式発売日は2025年2月14日です。現在、お近くのゲーム店Amazon、その他マジック製品を取り扱う場所にて予約受付中です。


『霊気走破』プレリリース
でレーススタート(2月7~13日)

2月7日よりお近くのゲーム店で開催されるプレリリース・イベントでは、テーブルトップの公式発売日に先がけて『霊気走破』を体験できます。プレリリースではシールドのイベントが行われ、マジック仲間とともに最高のひとときを過ごせます。

『霊気走破』プレリリース・パック
『霊気走破』プレリリース・パック

このイベントの参加者には、プレリリース・パックが配布されます。プレリリース・パックの内容は以下の通りです:

  • 『霊気走破』プレイ・ブースター 6パック  
  • 日付が箔押しされたレアや神話レアのカード 1枚  
  • 補助カード1枚  
  • デッキボックス 1つ  
  • スピンダウン・ライフカウンター 1個(全5色) 

この製品と店舗で用意される基本土地だけで、イベントを楽しめます!さらに、お近くの店舗で予約した『霊気走破』製品は、プレリリース期間中に受け取ることができます。

Loading...

予約製品を受け取る際には、特別なプロモもあなたのコレクションに加わるでしょう。お近くのゲーム店で『霊気走破』のプレイ・ブースターボックスやコレクター・ブースターボックスをご購入の方には、ボックス購入特典プロモ《生体生成エンジン》が配布されます(数量には限りがあります)。

Aetherspark Pin

そして『霊気走破』プレリリースに2回以上ご参加の方には、ギラプール・グランプリの優勝賞品である霊気灯をテーマにした「Pinfinity AR」製のピンバッジをお贈りします(数量には限りがあります)。レース会場の思い出の品としてお受け取りください。

プレリリースの日程や特典についての詳細は、お近くのゲーム店までお問い合わせください!

「マジック・アカデミー」再び(2月14日~4月13日)

『ファウンデーションズ』で登場した、WPN店舗開催の新たなイベント・シリーズ「マジック・アカデミー」は、マジックの遊び方を学べるイベントです。このイベントが『霊気走破』より定例イベントとなり、主要セットのシーズンごとに行われるようになります。

「アジャニ先生」ピンバッジ

「マジック・アカデミー:マジックの遊び方」は、マジックを始めたばかりのプレイヤーにぴったりのイベントです。このゲームの基本が書かれた「マジックの遊び方」パンフレットや、基本的な情報を手軽に確認できる早見表カードが配布されます。このイベントでは、初心者に優しいカードでカジュアルにマジックをプレイしながら遊び方を学んでいきます。経験豊富なプレイヤーやスタッフがいつでも手助けをしてくれます。

続く一歩が、「マジック・アカデミー:デッキ構築」です。このイベントではまず、マジック・デザイナーのガヴィン・ヴァーヘイ/Gavin Verheyによる40枚デッキ構築講座の動画を視聴します。その後プレイ・ブースターを開封し、実際に自分でデッキを組みます!

Darksteel Colossus
(Traditional Foil Promo)

「マジック・アカデミー」は、お近くの店舗で開催されます。イベント期間中に対象の初心者向け製品を購入した方には、フォイル仕様のボーダーレス版プロモカード《ダークスティールの巨像》をお贈りします!(数量には限りがあります。)また、各イベントの参加者には『霊気走破』をテーマにした特別なステッカーシートが配布されます。チャンドラやウィンターなど、過激なレーサーたちでデッキボックスを飾りましょう!

対象となる初心者向け製品は、『ファウンデーションズ』ビギナー・ボックス、Starter Collection、プレイ・ブースター6パックです。プレイ・ブースターは、『霊気走破』BundleやFinish Line Bundleにも同梱されています。

スタンダード・ショーダウンでマシンをぶつけ合おう
(2月14日~4月13日)

『霊気走破』でも、スタンダード・ショーダウンが開催されます。多彩さにあふれたこのフォーマットをお楽しみください。このイベントは、『団結のドミナリア』から『霊気走破』までのカードを使用できるスタンダード構築戦で行われます。プレリリースより競技志向のイベントですので、しっかり準備を整えてクールなプロモカードを手にしましょう。

Lightning Strike
(Traditional Foil Promo)

『霊気走破』のスタンダード・ショーダウン期間中にお近くの店舗で毎週開催されるイベントの優勝者には、「カウボーイビバップ」プロモカードのフォイル仕様《稲妻の一撃》が贈られます。

愛機に乗り込み、「MagicCon: Chicago」とプロツアー『霊気走破』へ向かおう(2月21~23日)

2025年最初の「MagicCon」がやってきます!「MagicCon: Chicago」は、マジックのあらゆる魅力をたっぷり味わえるイベントです。『霊気走破』が出たばかりでエンジンも熱いうちに、多元宇宙を駆け抜ける冒険がシカゴへやってくるのです。現在、参加証バッジが「MagicCon: Chicago」の公式ウェブサイトにて販売中です。Black Lotus badgeとSaturday single-day badgeは販売が終了しましたが、まだ席はありますので、ぜひご検討ください。

「MagicCon: Chicago」の会場では、「プロツアー『霊気走破』」も開催されます。賞金総額500,000ドルを懸けて、世界最高のプレイヤーたちが『霊気走破』ドラフトとスタンダード構築戦で競い合います。大会の模様はMagic.gg(およびmtg-jp.com)にてお伝えしますので、ぜひ新たなプロツアー王者の誕生を見届けてください。

Karn Liberated

2月のシカゴは日向ぼっこに向いた気候ではありませんが、どうやらカーンはうまいやり方を見つけたようです。「プロツアー『霊気走破』」の参加者には、非フォイル仕様のボーダーレス版プロモカード《解放された者、カーン》が配布されます。上位32名には、フォイル仕様のものも贈られます。この《解放された者、カーン》は2025年のプロツアーおよび世界選手権にて配布されるSecret Lair賞品プロモとなっていますので、この日に焼けた銀のゴーレムの姿は今年を通してプロツアーで目にすることになるでしょう。

MagicConには売り手やコンテンツ・クリエイター、アーティスト、イベントが一堂に会し、マジック仲間たちと最高の体験を楽しめるでしょう。ガヴィン・ヴァーヘイが送る「Unknown」イベントやダンジョンズ&ドラゴンズの体験など、開催イベントの詳細は公式ページをご確認ください。

「ダンジョンズ&ドラゴンズの体験?」――そう、今回のMagicConにはダンジョンズ&ドラゴンズもやってきます!MagicConの会場ですぐに体験できるD&Dのイベントを開催予定です。雷鳴轟くタルキールの空に挑むか、グレイホークの神秘的な世界を探検するか、同じくMagicConの参加者たちとともに冒険へ飛び込みましょう。

そして「MagicCon: Chicago」の現地に行けないなら、あなたのところへ持ってくるというのはどうでしょう?「Festival in a Box: Chicago 2025」があれば、ご自宅でもMagicConの楽しさを味わえます。このお祭りをテーマにした豪華な製品は、2025年2月3日より、MagicSecretLair.comにて発売されます。「Festival in a Box: Chicago 2025」の内容は以下の通りです:

Festival in a Box: Chicago 2025
Festival in a Box: Chicago 2025
Animar, Soul of Elements
Forgotten Ancient
Benevolent Hydra
All Will Be One
Mulldrifter
Ponder
(Future Sight Frame)
The First Sliver
(Future Sight Frame)
Serra the Benevolent
(Retro Frame)
Second City
(Playtest Card)
  • 『Mystery Booster 2』ブースターボックス 1箱
  • Secret Lairドロップ『Animar & Friends Foil Edition』 1つ 
    • 《精霊の魂、アニマー》 
    • 《心優しきハイドラ》
    • 《忘れられた古霊》
    • 《完全なる統一》
    • 《熟考漂い》
  • フォイル仕様のプロモパック 1個: 
    • フォイル仕様旧枠版《慈悲深きセラ》 1枚  
    • フォイル仕様未来予知フレーム版《思案》 
    • フォイル仕様未来予知フレーム版《初祖スリヴァー》 
    • プレイテスト・カード《Second City》 1枚 
      • プレイテスト・カードはエターナル・フォーマットで使用できません。 

このお祭りをどのように楽しむにしても、「MagicCon: Chicago」はマジック・プレイヤーの皆さんに実り多いものとなるでしょう。ぜひ参加証バッジを購入し、イベントへお越しください!

『霊気走破』コマンダー・パーティー
(2月21~27日および3月14~20日)

『霊気走破』の統率者デッキをプレイしている方も、自作のデッキを磨いている方も、コマンダー・パーティーで試運転をしてみましょう!特別なルールで行われるこのイベントでは、『霊気走破』ならではのエネルギッシュな統率者戦が楽しめます。

Rishkar's Expertise
(Retro Frame)

命がけのレースを生き抜いた(あるいは統率者戦のゲームを楽しんだ)プレイヤーの皆さんには、旧枠版プロモカード《リシュカーの巧技》が配布されます(数量には限りがあります)。WPNプレミアムストアでは、フォイル仕様のプロモカードが配布されます。プロモの詳しい配布方法については、お近くのゲーム店までお問い合わせください。

ストアチャンピオンシップで限定プロモを手に入れよう
(3月8~30日)

プレリリースでトップスピードまで加速する方法を学び、スタンダード・ショーダウンでコーナーを鋭く曲がる方法を学んだら、いよいよお近くの店舗のストアチャンピオンシップに挑戦です。このイベントでは、スタンダードで活躍するカードが目を引くデザインのプロモカードとして配布されます。各種プロモの数量には限りがありますので、詳細はお近くの店舗までお問い合わせください。

Deep-Cavern Bat

こちらのプロモは、このイベントに参加するだけで受け取れます!ストアチャンピオンシップの参加者には、マキシム・ミナード/Maxime Minard氏によるアートの恐ろしい《大洞窟のコウモリ》(非フォイル仕様)が配布されます。

Preacher of the Schism

イベントを勝ち上がった方は、さらに多くのプロモを受け取れます。トップ8に入賞したプレイヤーには、ザラ・アルフォンソ/Zara Alfonso氏によるアートの《分派の説教者》(フォイル仕様)が贈られます。

Virtue of Persistence

そして優勝者にはその「執念」(とデッキ構築の腕)を称え、ロレンツォ・ランフランコーニ/Lorenzo Lanfranconi氏によるアートの《執念の徳目》(フォイル仕様)が贈られます。

さらにWPNプレミアムストアでは、非フォイル仕様で店舗名が箔押しされた特別な《分派の説教者》と《執念の徳目》も贈られます!勝者は名乗りを上げるものですが、このような形で勝利を自慢できるのは他では味わえない特別な体験となるでしょう。

『霊気走破』ストアチャンピオンシップは、3月8~30日にお近くのゲーム店にて開催されます。お近くの店舗でギラプール・グランプリが開催されるかどうか、ご確認ください。

モダンで行われる「マジック・スポットライト」で腕試し(3月14~16日)

新たなイベントシリーズ「マジック・スポットライト」が、オランダ・ユトレヒトへやってきます!今回のマジック・スポットライトは、人気フォーマットのモダンで行われます!賞金総額50,000ドルのこの大会は、モダン・プレイヤーにとって夢の舞台となるでしょう。勝利を手にするのはあなたかもしれませんよ。

Kaldra Compleat

3月15~16日開催のマジック・スポットライトのメインイベントの参加者には、Monztre氏によるアートの非フォイル仕様プロモカード《カルドラの完成体》が配布されます。上位128名にはフォイル仕様のものも贈られます。トップ8入賞者には、「プロツアー『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』」への参加権利が授与されます。そして優勝者には、『モダンホライゾン2』ドラフト・ブースター2ケースと『モダンホライゾン3』プレイ・ブースター2ケースも贈られます!合計24ボックスです!

また、イベント主催の「Fanfinity」より、メインイベントの開催前からさまざまなサイドイベントが開催されます。マジック・スポットライトへの参加をご希望の方は、最高のモダン・デッキを組み上げてぜひ参加登録を!大量のブースターボックスを受け取れるよう、スーツケースのスペースは空けておきましょうね。

地域チャンピオンシップでプロツアーの席を確保しよう
(1月4日~3月23日)

現行ラウンドの地域チャンピオンシップも、最終ラップに入っています。豪華賞品やプロツアーへの参加権利、そして「第31回マジック:ザ・ギャザリング世界選手権」への席を懸けた戦いに挑みましょう。アメリカでは地域チャンピオンシップが2回行われますので、プロツアーの舞台に上がるチャンスも多くあります!

Nexus of Fate

地域チャンピオンシップの参加者には、非フォイル仕様のプロモカード《運命のきずな》が配布されます。上位入賞者にはフォイル仕様のものも贈られます。フォイル仕様のプロモカードの配布数は地域によって異なりますので、イベントの詳細や賞品についてはお住まいの地域のイベント主催までお問い合わせください! 

  • ブラジル:City Class Games 
    • サンパウロにて1月24~26日に開催 
  • カナダ:Face to Face Games 
    • オンタリオ州オタワにて1月24~26日に開催 
  • 日本/韓国:Big Magic 
    • 千葉県にて2月7~9日に開催  
  • ヨーロッパ/中東/アフリカ(EMEA):Fanfinity 
    • チェコ共和国・プラハにて1月24~26日に開催  
  • 中国:Kadou 
    • 武漢市にて2月28日~3月2日に開催 
  • 台湾:Game Square 
    • 台北市にて2月15~16日に開催 
  • オーストラリア/ニュージーランド:Good Games 
    • オーストラリア・シドニーにて3月7~9日に開催 
  • アメリカ:StarCityGames.com 
    • オレゴン州ポートランドにて2月7~9日に開催 
    • ノースカロライナ州シャーロットにて3月7~9日に開催  
  • 東南アジア:Oracle Events 
    • タイ・バンコクにて3月14~16日に開催 
  • メキシコ/中央アメリカ/カリブ海地域:Necrotower 
    • メキシコ・メキシコシティにて3月14~16日に開催 
  • 南米:Magicsur 
    • チリ・サンティアゴにて3月14~16日に開催

地域チャンピオンシップ予選(ラウンド3)
(3月22日まで)

「地域チャンピオンシップ予選」は、偉大なプレイヤーとなる道の第一歩です。現行ラウンドの予選は3月22日まで行われますので、プロツアーへの旅に出発したい方はこちらで詳細を確認し、お住まいの地域のイベント主催までお問い合わせください。

Mayhem Devil
Force of Despair

このラウンドの地域チャンピオンシップ予選では、賞品として上記のようなSecret Lair賞品プロモが配布されます。(配布数などは地域によって異なります。)地域チャンピオンシップ予選の参加者には、非フォイル仕様の《波乱の悪魔》が配布されます。上位入賞者には非フォイル仕様の《絶望の力》が贈られ、地域チャンピオンシップへの参加権利を獲得した方にはフォイル仕様のものも贈られます。詳しくは、お住まいの地域の主催者やイベントを開催するゲーム店までお問い合わせください。


『霊気走破』でアクセルを踏み込もう

あなたが新参レーサーでもグランプリの優勝経験があっても、『霊気走破』にはあなたの求めるイベントがきっとあります。2024年2月14日に発売されるこのセットで、レーストラックの華となりましょう。『霊気走破』は現在、お近くのゲーム店Amazon、その他マジックを取り扱う場所で予約受付中です。